どうも皆さんこんにちは。KAITOでございます。

来週はFMの日ということで、どっちは討論会のテーマは「ラジオを聴くなら 昼 or 夜」でございます。

 

Twitterの投票機能で皆様の意見をお伺いしておりますので、上記Tweetにポッチトナー。

 

よろしくお願いいたします。

 

 

さて、今週の放送では楽器の日ということで、弾けるようになるならピアノとギター、どっちがいいか投票していただきました。

KAITOは「持ち運んで出先で演奏できるからギター、でもピアノが弾ければシンセサイザー演奏できそうでつぶしがききそうだからピアノもあり」という結論でした。

 

放送でも言いましたが、ピアノを弾いたことがないのですが、弾かせたことはありますよとのことで...

こんな感じです。誰も座ってないのに鍵盤弾かさってるでしょ?

 

留学先でこんなこと等を研究している教授のところで指導を受けていました。

 

普通のグランドピアノにはついてない部品がありまして、その部品が機械的に弦を叩くハンマーやフットペダルを制御してます。

 

この時はデモンストレーション用にあらかじめプログラミングされている曲を演奏していました。

 

本来は遠隔地での入力(演奏)に応じて演奏するそうです。

 

これがあれば、世界的に有名なピアニストの演奏を遠く離れた異国の地のピアノがほぼリアルタイムに再現してくれます。

 

当時は開発中だったこのシステム、今となっては完成しているんでしょうかね...?

 

この写真を漁るためにアルバムを見返していたら現地のご飯の写真とかを目にしてお腹が空いてきました。

 

あの暑さはもうこりごりだったはずなのですが、不思議にも再訪したい気持ちもあるんですよね。

(「ジャパニーズカリー」という名前で売ってたシャバシャバなカレーライス)

 

 

あ、これから夏本番、朝食にこんなメニューはいかがでしょう?

 

(・Φ・) <味を占めてからは毎朝食べてた