こんにちは!
運動をしなくたって
体は鍛えらえる!
音楽を通じて心も体も
健康になる方法をお伝えしている
コザクラ・フルート&ピアノ教室の
森口(比翼)智子です。
ベテラン吹奏楽指導者の先生から学ぶ
いつものように夏休み中の
中学校へ部活指導に行きましたら
見かけない先生がいらっしゃいました。
私よりもはるかに年上の男性の先生
顧問のI先生の恩師なんだそうです。
専門が打楽器ということで
打楽器の打ち方をたくさん
教えてくださいました。
楽器によって打ち方が違って
今回のコンクールでは
様々な打楽器を使います。
ティンパニ、スネアドラム
バスドラム、シンバル
トライアングル、カスタネット
グロッケン、ヴィヴラフォン
これらを打楽器の担当の生徒だけが
叩くわけではなく
人数が少ないバンドなので
管楽器の生徒も演奏したりします。
今回、教えていただいて
同じ叩くのでも楽器によって
良く響く打ち方が違っていて
奥が深いのだと知りました。
私も含めて他の顧問の先生方も
打楽器は専門外です。
自己流じゃダメなんだねぇって
話していました。
管楽器でよい音を出すために
管楽器の音色についても
教えていただきました。
「良い音を出すためには
どうしたらいいのか」
大切なのは『発音』で
良い音が出た後は
腹圧で息を送り込むと
おっしゃいました。
そういえば、そうしてるわ~と
自分のことを思いましたが
言葉にするとそういうことなんだ
と目から鱗でした。
自宅レッスンの生徒さんにも
共有していきたいと思います。
コンクールまで1日
夏休みになり連合音楽会に出演し
あっという間にコンクールの日が
近づいてきました。
少人数であるがために
足りていないハーモニーを
分担することでまとまり
あるように変更しました。
必死で音符を追いかけるだけだった
演奏からメリハリができてきました。
最後の仕上げをして
全員で元気にコンクールに
出演し悔いのない演奏を
してもらいたいと思います。
町田市能ヶ谷、鶴川、広袴、真光寺、三輪緑山、三輪町、川崎市麻生区、多摩区、玉川学園前、相模原市からのアクセスが便利です。
LINE公式アカウントに登録すると