んにちは!
さーりーです!


今日はフルートの要(かなめ)
”高音”についてお伝えします。


しっかりと意識することで


綺麗に曲が吹けて
聞いた人からは「癒されるね!」
と言ってもらえさらに
自分自身の音に癒されちゃいます!


大体の曲が吹けるようになるから
「これ吹いて!」と言われても
「いいよ♪」と得意げに吹けるので
人を喜ばせられるフルート奏者に!


さらに吹いても疲れないから
時間を忘れてフルートを吹くことを
楽しめるようになります♪
♡


私も昔そうだったのですが
知らずに
高音を出そうとすると


頑張って吹いても
「耳がキンキンするから吹かないで」
と言われてしまい


うるさいからとあなたの演奏を
聞くことを人から拒否されました。


そもそも高音が吹けなかったら
フルートをやってる意味がないし


汚い音に自信を無くし
出ない音に苛立ち無理に吹き
さらに吹けなくなるという
負のループに陥ってしまうことも。
悩み


しかし”あること”を意識すれば
意外と簡単だったのです
高音楽器なので
高音は得意なはずなのですから!


何を意識するかというと




”圧力&細さ&イメージ”




です!


高音を吹く時は


・無理に吹かない(力を抜く)
・息は圧力を高め、細くする
・その音を絶対吹けるとイメージする


この3点ができれば
案外簡単に高い音は出ます♪


では今この場で
自分の声で”高い声”を
歌ってみてください!


そのように意識すれば
高音は出せます!



わからなければ気軽に
コメントくださいね♪


最後まで読んでいただき
ありがとうございます。


次回は”低音”について
お伝えしますので
お楽しみに!!




んにちは!
さーりーです。


今回はフルートの音色について
お伝えしていきます。


これを知っておくことで


太くきれいな音が出せて
「この人すごい・・」と
憧れの目で見てもらえ


吹奏楽団やオーケストラで
演奏できる日もすぐそこに
近づいてきます!


そしてきっとそこでも
皆を引っ張っていけるくらいに
なれることでしょう!
グッド


これを守らなければ


ガサガサな音になって
誰も感動させられない
どころか


そんな音では恥ずかしくて人に
「趣味はフルートです!」とは
とても言えません。


もちろん邪魔することになるので
一人で細々と地味に吹く以外の
道はない
でしょう。
悲しい


”風の音がする”
一見いい風に聞こえますが
フルートから”風の音”は
してはならないのです!


私の学生時代の
後輩もほとんどの子が
最初はそんな状態でした。


しかしあること
教えてあげただけで
どの子もきれいな音になり
先生に怒られる事が激減しました!


その気になるあることとは




”ダーツ吹き”
ダーツ




です!


風の音がするのは
息が漏れているから!


なので息を
フルートの吹き口(穴)に
収まる太さ
にして
ダーツのように狙って吹くのです!


吹き口(穴)に息が収まれば
風の音がしなくなり
音もきれいになります!



ではここで顔の前に
手のひらを持ってきて
息をふぅーーーと
吹いてみてください。


その時手のひらに当たる風が
”冷たい”と感じるくらい

ちょうどいいです!


わからなかったら気軽に
コメントください♪


最後まで読んでくださり
ありがとうございます。


次回またお会いしましょう!




んにちは!
さーりーです!


今回は
フルートの愛し方
についてお伝えします。


ある方法を実践すると
本当にフルートが大好きになり
毎日フルートが吹きたい!と
思うようになります♪


心を込めて吹けるから
聞いてくれる人の心にも
響く演奏ができて
自然と綺麗な音になります!



その上さらに
フルートに愛着がわいて
いつまでもきれいな楽器を保てます!
らぶ


逆に私がこの方法を
実践していなかったらと考えると


きっと練習を簡単にサボり
音も汚くなり
聞いている人に「なーんだ。」
残念な顔をされていたでしょう。


愛着がないことにより
雑に扱ってしまうから壊れて
高い修理代を払わされ


そのうちケースも開けることなく
放置して今頃ホコリを
かぶっていた
と思います。
おちこむ


そうならないためにも
私のようにあなたにも楽器をまず
大好きになってほしいのです!


「そんなこと言われても・・・」


そうですよね!
いい方法があります!




”楽器に名前を付ける!”

名札



ことです!


頭がおかしくなったのでは
ありません。


だまされたと思って
つけてみてください!


例えば


・ペットのようにオリジナルでつける
・大好きな芸能人の名前をつける
・昔飼っていたペットの名前をつける


など♪


心の中で呼ぶだけなので
人にはバレないから
恥ずかしくはありませんよ。


とにかく自分が愛せる名前
つけてください!


(ちなみに私は大好きな
歌手の名前を付けています(笑))


では目をつぶって
頭の中にあなたの大好きな芸能人の顔
思い浮かべてください。


その人の名前を
付けちゃってもいいです!


これから長く付き合っていく
フルートだからもっと真剣に
考えさせて!と思いますよね。


じっくり考えてみてください♪


最後まで読んでくださり
ありがとうございます!


次回もお楽しみに!!



んにちは!
さーりーです!


今回は”息の使い方”について
お伝えします。


フルートは管楽器の中でも
一番と言っても過言ではないほど
息の量が必要
です。


でもこれを読むことにより


大きい音も小さい音も
自在に操れて
曲を優雅に気持ちよく
吹くことができます!



聞いている人も気持ちよくさせられ
眠らせてしまうかも!


吹奏楽やオーケストラで吹く時が来ても
埋もれることなくむしろ活躍できます!
ばんざい


私が今からお伝えする呼吸法を
知らなかった頃は


苦しくて吹き続けられないし
薄っぺらい音しか出ず
「下手くそ!」と言われたことも
ありました。



頑張って吹いても団体で吹くと
絶対に埋もれてしまう。
そもそも曲が吹けないから
やっている意味がないと悩みました。


ひどい時には
貧血を起こして倒れかけるという



こんなに辛い過去がありました・・・
落ち込む


でもそんな時
プロのフルート奏者の方が
”ある方法”を教えてくれたので
全ての悩みが消えました!!


その方法とは!




”あくび呼吸法”
あくび




です!!


「なんだあくびか~」と
あなどるなかれ!


詳しいやり方ですが


まずあくびをします。


喉がすごく開いていますよね?


そのままでフルートを吹くのです!


簡単でしょ♪


喉を開くとしっかりと息が吐け
芯の通った音が吹けます!


ではここで今
あくびをしてみましょう。


その感覚を覚えておいてくださいね!


最後までお読みいただき
ありがとうございます。


次回もお楽しみに!!





んにちは!
さーりーです!


今回はフルートの正しい構え方
についてお伝えします。


これを知ることにより


長時間吹いても疲れにくくなり
簡単に大きい音が出せて
さらに息が続くようになります!



「あの人上手そう!」と
見た目だけで思わせられ
それにより見た目だけでなく
本当に上手く聞こえます!



なんとなんと
ダイエットにもつながります!
(なんて嬉しい一石二鳥!)

喜び


「持ち方なんて自己流でいいや!」と
私自身が正しい構え方を
無視していたころ・・・


・腕が疲れやすく1分吹くのもつらい。


・その上肩こりがひどくなる。


・息が苦しくて音がのばせない。


・だから曲も吹けない。


・頑張っていても
「あの人下手そう」と
見た目で判断されてしまう。

悲しみ


こんな状態でした。
悪い事づくしでしょ?


こんなことには
なってほしくないので伝授します!


その名も
”堂々構え”です!


まず写真のように楽器を持って
構えてみてください。
構え方


そして両手の二の腕を体から離して
”堂々と”してください。


さらに”堂々と”
胸を張ってください。


その時のポイントが


顔は正面
足は斜め右方向へ肩幅に開くこと!


お腹に力をいれること!
(お腹の下の方の”丹田”
というところを意識する!)


お腹以外は力を抜くこと!
(力が入ると肩が凝り
思うように吹けません。)


です!


これでまだ吹けなくても
「上手そう!」には見えます!


それでは今ここで
おへその5cmほど下を
指で押してください!



そこが”丹田”というところなので
フルートを吹く時はそこに力を
しっかりいれてくださいね♪


そうすれば立派な音
が出せます!!


最後まで読んでくださり
ありがとうございます♪


わからないことあれば
気軽にコメントくださいね!


次回もお楽しみに!!



んにちは!
さーりーです!


今回は基礎練習について
お伝えします。


あなたは今回お伝えすることを
しっかりとすることで


いい音してるねえ!
どんな練習してるの?」

聞かれるかもしれません。


そんな時
「私は土台作りがしっかりと
できているから」と自慢気に
応えられます!



さらに音が上手い方に
変わっていくのが
ダイレクトにわかる
から


とても嬉しくてワクワクし
もっと上手くなろう!と思うこと
間違いなしです!
笑う猫


10年吹いてる私も
今でもこれを怠ると
急に息が続かなくなったり
思うように曲が吹けなくなります。


フルートを始めたばかりの場合
さらにしっかりとしておかないと


曲を吹いても安定しないから
「何吹いてんの?」と
こんな悲しいことを言われ



そもそも曲を最後まで吹けないから
自分は吹けないんだという
自己嫌悪に陥り向上心なんて生まれず
ずっと下手なままでしょう。



せっかく始めたフルートを
聞かせられるレベルでないため
人に披露することも
自慢することもできません。
悲しい猫


せっかく始めたのだから
人を感動させられるくらいに
なりましょう!


そのため必要なのが




”ロングトーン”
キリン



です!


その名の通り
”長い音”を吹くのですが


メトロノーム(なければ時計の秒針)
を見ながら


・4拍
・8拍
・12拍
・16拍


と”短い音から長い音”
”小さい音から大きい音”
いろいろなパターンで
いろいろな音をのばしてください。



(音は下から上、上から下と
順番にやっていくと
まんべんなくできます♪)


最初は苦しいですが
毎日ちょっとずつでいいので続けてください


次第に楽に吹けるようになります!


では今ここで時計を見ながら
”1、2、3、4”と
口に出して数えてください。



最初はそのくらいでOKです!


できるようになれば
どんどん増やしていきましょう!


わからないことがあれば
気軽にコメントください♪


また次回お会いしましょう!


最後まで読んでくださり
ありがとうございます!





んにちは!
さーりーです!


今回は防音対策について
お伝えします。


フルートって意外と家で吹くと
音でかいですよね。


今からお伝えすることを知っていれば


ご近所迷惑を気にせず
心置きなく練習ができます!
その上楽しく練習ができて
はまってしまうはずです!


大きな音が出せる自分に
惚れてしまうことでしょう!
癒し


反対に知らなかったら


「うるさーい!!」と
ご近所さんに怒鳴られ
家族にも「やめてー!」と
避けられていきます。



そして落ち込み自信を失い
あなたはフルートを
吹けなくなります。

パニック


でも安心してください!
とっておきのいい方法があります!
それは




”ヒトカラ練習法”です!




ただ”ヒトカラ”に行くのではなく
いつものカラオケに
フルートを持って行ってください!


そして
存分にフルートを吹いてください!


防音部屋だから安心!
カラオケ


私はよくやっています!


ストレス解消にもなって
とっても気持ちいいですよ♪


今ここで目を閉じて
近くのカラオケ店を
思い浮かべてください!



よし!今度の休みはそこに
フルートを吹きに行きましょう!



楽器持ち込みOKかは
事前に確認してくださいね♪


フルートなら楽器NGでも
許してもらえると思いますが!


最後まで読んでくださり
ありがとうございます。


また次回お会いしましょう!!