友人たちと企画しているアンサンブル演奏会。
本番まで1ヵ月を切り、先週末は合わせ練習に追われていました。
それぞれメンバーの違う4曲、全ての合わせ予定が入っていたので(土曜日2曲&日曜日2曲)、忙しかった…

***
4曲のうち2曲は、今回が初合わせで、初対面の方もいて少々緊張気味。
できるだけ迷惑をかけないよう練習しておかなきゃ…と思っていたけど、なかなか思うように練習が進まず、それでも自分なりに準備していったつもり…
でしたが、いざ皆で合わせて演奏してみると、自分が思っていた以上にできていなくて落ち込む。

まず、止まらず吹くというだけで精一杯。(ゆっくりだと吹けるけど、in tempoだと厳しい^^;)
一人でフルートを吹く時は、間違って、止まって吹き直しても誰かに迷惑かけないし、伴奏があっても、上手なピアニストだと合わせてもらえたり。

でもアンサンブルの場合は、とりあえずテンポ通りに吹き続けないといけない。基本中の基本だけど、私には簡単ではないのです。

ちなみに人数のもっと多いオーケストラだと、所々吹けなくて落っこちちゃっても、他の人が演奏してくれていれば、どこかのタイミングで復帰できることが多い(私の経験上w)。

一方、トリオとかカルテットだと、各人にかかる比重が大きくなり、誰か1人が間違うと、他の人が演奏できなくなって止まっちゃったりしがち。人数が少ない分、責任が大きいなぁと感じます。

まぁ私たちは発展途上(と思いたい)のアマチュア奏者。最初からパーフェクトにできないのが普通ですね。
「アマチュアだから」と甘えたくはないけれど、できない状態から、どれだけ成長できるかを楽しみたいと思います。

そもそも合わせ練習でショックを受けたのは、自分ではもう少しできているつもりでいたのに、できていないのが露わになったから。
まだまだだなぁ、私。

ここで、自分の現状と課題が明確になったので、ここからの自分の成長に期待!練習しよ〜

でも、やり過ぎないように気をつけなきゃ。
本番が迫ると焦るし、できるだけ良い演奏にしたい気持ちで、ストイックに取り組みたくなっちゃうけど、やり過ぎないように。

他のメンバーも皆、忙しい中で時間を作り集まってくれているわけですから、自分にも周囲にも多くを求めすぎず、楽しむことを大切にしたいな。

だけどやっぱり。
来場のお客さまに呆れられないぐらいの演奏にしたいと思ってしまう私。
次の合わせ練習は、どうなるでしょう(⁠•⁠ˇ⁠‿⁠ˇ⁠•⁠)⁠