ブログの更新が遅くなってしまいました。
お休み入ってからちょっとずつ書き溜めていたのですがアプリの連携がうまく行かなくて、まとめてアップです。
遅ればせながら、8/9のサマーコンサートにご参加頂いた皆様、足を運んでくださった皆様、スタッフ、サポートミュージシャン、先生方、本当にありがとうございました!!
台風が来ていてお天気が心配でしたが、なんとかひどい天候になることもなく、無事に楽しく終えることが出来ました。
当日の様子を少々…
なぜか撮られていた朝のミーティング風景(笑)
新人講師の岩崎先生(一番左)、怒られて反省してるみたい。
福田先生(一番右)は宙を見つめてスカしてるぞ、、、大丈夫ですか?(笑)
いやー皆さん、朝も早うからお疲れさまでした!
私も沙織先生も当日は生徒さんの演奏や伴奏の事で頭いっぱいなんですが、いつも素晴らしいスタッフの強力なサポートのおかげでなんとかなってます。
私には信頼できる親友のような戦友のような存在が数人居り、色笛も、発表会も舞台裏や客席側など要所要所に彼女らが配置してくれて、昭和の少年漫画風に言うと四天王的な感じで共に闘ってくれ、勝利(成功)へと導いてくれるのです。
本当に頭が上がりません。いつもありがとう。
ミーティング、セッティング後、生徒さんリハーサル
今年もソロやピアノとのデュオやバンド伴奏など様々な形態で演奏を楽しんで頂きました。
昨年は二人&ピアノだった鍵盤ハーモニカアンサンブルも今年は五人&バンド伴奏で豪華に。
年長さんから小学二年生の五人に演奏して貰いました。
この位の年齢でバンドとのアンサンブルってそうそう無いと思うのですが、子供達がとっても楽しそうにのびのび演奏していたので、よかった~
皆可愛過ぎでした。
フルートアンサンブルもやりました。今年も二曲、カルテット用にアレンジして譜面書きました。
初参加の方も入って、フルートアンサンブルがとても楽しかったと言って頂けて、ああ頑張って書いて良かったーと一安心。
最後は全員で合奏。
今回はとなりのトトロより「さんぽ」を演奏しました。
フルートのアレンジ、意外と難しく書いてしまって、気楽なハズの合奏なのに皆様練習大変だったかと思います。
まぁ、皆さん年々上達してる(ハズ)だから良いか(笑)
集合写真♪
今年もよく見ると変な生き物が混ざってますね(笑)
お陰で子供達が後ろを向いている写真ばっかり(笑)
サポートミュージシャン&先生方と。
今年は昨年のメンバープラス最近加わった岩崎先生、で少し賑やかに。
岩崎先生のブログ
http://iwakazudayo.tumblr.com/post/94330207921
今回はお父さんに内緒で練習してきた曲をサプライズ披露!という感動の場面をはじめ、昨年を振り返った時にしみじみと成長を感じて、それだけで感激してしまう場面がたくさんありました。
発表会って緊張とか、プレッシャーとか、練習大変!とか、参加される方も色々気苦労はあるかもしれません。
でも出来栄えどうこう、じゃなくて音楽そのものを楽しめるような、それから、音楽って色んなジャンルや可能性がある事を感じて貰えるような会として、これからも発展して行けたらなぁと思います。
実は次回日程も決まっております。
大人気の激戦ホールにつき、既に抽選予約して来ました。来年も八月です!
来年はもっともっと楽しくて素敵な会になるよう私たちも精進します。
本当にありがとうございました!!
iPhoneからの投稿