お客様の理想のウェディングブーケ・髪飾りづくり&フラワースクール -21ページ目

お客様の理想のウェディングブーケ・髪飾りづくり&フラワースクール

成人式・卒業式の人気のオーダーメイド髪飾りは、ミンネ・クリーマでも販売。新生児のニューボーンフォト用リースも制作。赤ちゃんから結婚式の花嫁様まで人生の節目をお花で応援しています。私もそんな仕事がしたい!という方に、フラワースクールも開講しています。

● 桜のウェディングブーケ「とても素敵で感動しました!」

こんにちは、佐々木一重です。

暖かくなってきましたね。

早く桜咲かないかなぁ。

花粉症がひどかった頃は、憂鬱な春、でしたが、

今では、花粉症ほぼなくなり、大好きな春、満喫できます!

桜の開花が気になりますねー。

みんな大好きな桜、だと思っているのですが、興味ない方もいるのかしらん?

海外で満開の桜を見たときは、とても誇らしく感じましたが、

それも私だけでしょうかね??

でも、とにかく私は、桜が大好きです♡

それでは、桜のウェディングブーケをご紹介します。









ほぼ、桜のお花部分だけを使っています。






桜まんきつ!桜ファンにはたまらない、桜のウェディングブーケ。






桜のウェディングブーケとお揃いで、桜の花冠もお作りしました。

こちらは、桜のお花部分だけ使用しています。

ピンクの愛らしい花冠です。






ご新郎様用のブトニアには、グリーンも合わせた、桜のブトニアを。




花嫁さまより、こんなに嬉しいご感想をいただいております。

ご紹介させていただきますね。

ありがとうございました。

とても素敵で感動しました。

私ごとですが、若くして授かり婚だったため、式が経済的にも余裕がなく、なかなかできませんでしたが、ようやく式だけできるようになりました。

2人だけの式なので、華やかさはないですが、佐々木様のおかげで彩りを添えて頂き、素敵な式になりそうです♬

ほんとにありがとうございました。

結婚式を終えてもずっとお家に飾らせて頂きます。


私は、お客様のご結婚式には、ほんの一部だけしかかかわらせていただいてないにもかかわらず、こんなにも嬉しいご感想をいただけて、心から感動しております!

末長いお幸せが続きますことを、こころよりお祈り申し上げます。



やさしい桜ピンクのウェディングブーケで、あなたも、感動のご結婚式を挙げてみませんか?





花嫁さまの理想を叶える!素敵なブーケと装花
アトリエ・ペルル

佐々木一重でした!

● ニューボーンフォト用のシックなリース 完成です!

こんにちは、佐々木一重です。

今日は、リースのご紹介です。

私は、リースを作るのが大好きです。

ウェディング会場でお花の仕事をしていた時は、毎日のように、大きなリースを作っていました。

元々、リース作りが好きだったので、ウェディング会場に勤務していたころは、夢のような毎日。^^

リースを飾るのは、新郎新婦さまに大変人気で、プールに大きなリースを浮かべ、キャンドルも浮かべ、当時は、夕方からの披露宴の人気の演出方法でした。

また、高くて大きな門扉に、大きなリースを飾ったりと、リースの出番はとにかく多かった。

大きなリースをたっくさん作らせていただけていた当時の環境に、本当に本当に感謝です。

そして、わたくし、久しぶりに大きなリースを作りました。

それが、こちら。



ニューボーンフォト用の大きなリースです。

ニューボーンフォトをご存知でしょうか?

生後3か月くらいまでのちいさなちいさな赤ちゃんは、お腹にいたころの恰好を、まだ維持しているという、大変貴重な時期。

その時期に、とても可愛く着飾った赤ちゃんを、さらに可愛く写真に収めようというのが、ニューボーンフォト。

その際に使うのが、こちらのリースです。



リースの真ん中には、モフモフの毛布を置き、おめかしした赤ちゃんに寝てもらって写真を撮るんですよー♡

もう、可愛いったらないです。^^

(真ん中に置いた色布は、モフモフ毛布を置いたイメージをしやすくするためです。)



赤ちゃんだからって、かわいいピンクとか水色ではなく、シックな色合いでおしゃれに撮るというのが流行り。



このニューボーンフォト、欧米では、ごくごく一般的なものだそうですが、



日本では、まだまだ一般的なものとしての浸透はしていないようです。



七五三の撮影などと並んで、ニューボーンフォト撮影も一般的な行事になればいいですね。



ほんの短い期間しかないチャンス、ぜひ素敵な写真をのこしてあげたいですね!





素敵なお花で、みーんな幸せにしてしまいたい!

アトリエ・ペルル
佐々木一重でした♡

● アトリエ・ペルルのリースとスワッグをご紹介!ナチュラル~シックまで♡

こんにちは、佐々木一重です。

今日は、アトリエ・ペルルのリースとスワッグを、ざざざっとご紹介しようかと思います。





こちらのスワッグは、ウェディングのディスプレイに使いたいとのことで、ご購入いただきました。






こちらは、アイシングクッキー教室に飾っていただけます。






こちらのリースは、ヘアメイク・着付けをされている方より、アトリエに飾るリースをと、ご依頼いただいたものです。






こちらは、ウェディング後、ウェディングブーケをリースにリメイクさせていただきました。






こちらは、ミモザを入れた明るめ色のリース、アーティフィシャルフラワーです。






プリザーブドフラワーで、お花モリモリに作ったリースです。






こちらも、プリザーブドフラワー、ヨガ教室のレッスン室に飾っていただいてます。






こちらは、お隣の奥さまから頼まれまして、、お友達へのご結婚のお祝いリースです。






流行りのユーカリに、人気のミモザを合わせて作ってみました。





・ナチュラルでシャビーな雰囲気

・ナチュラルでも明るめに

・ナチュラルでもシックに

・落ち着いたシックに

・優しい色でエレガントに

等々、いろいろなリクエストにお応えできます。




お好みで、どこに飾っていただいても良いのかと思いますが、

玄関に、リビングドアに、リビングなどに飾っていただきますと、お客様がいらして、おぉーーってなったりして、少しうれしかったりもします。^^

おうちに階段がある方は、階段室かべにいくつかリースを飾るのも、面白いかと思います。

プリザーブドフラワーは、雨にぬらさないほうが良いかと思いますので、玄関ドア外側には、おススメできません。

アーティフィシャルフラワーは、雨にぬれても大丈夫ではありますが…

日にさらされ、雨にうたれとなりますと、可愛そうな気もいたします。^^

盗難にも、十分ご注意くださいませ♡




また、お花は、明るい気持ち、優しい気持ちにしてくれたり、時に、落ち込んだ気分も癒してくれますし、あなたを助けてくれる味方にもなってくますね。


アトリエ・ペルルでは、お教室、サロン、ご自宅のインテリア等に合わせた、オーダーメイドのリース・スワッグをお作りいたします♡





素敵なお花で、みーんな幸せにしてしまいたい!

アトリエ・ペルル
佐々木一重でした♡

● お鼻ムズムズ花粉症、もう感じていますか?

こんにちは、佐々木一重です。

非常に寒い日が続いております。

そろそろ、梅が開花するころでしょうか?

梅が咲いているのを見かけると、もうすぐ春が来るぞっーて、嬉しくなります。



そして、花粉症がひどい方は、もうすでに、お鼻ムズムズを感じているのでしょうかね?

以前、私も花粉症が非常にひどくて、1月はじめくらいから、すでにムズムズしていました。

でも今は、ほぼ治ってます♡



食事の不摂生が続くと、どうしても鼻炎症状が出てきますが、そんなときには、ミネラル摂ると落ち着きます。

塩気の多いものをたくさん摂るとか、または、手軽な方法としては、ホメオパシーのミネラルを一粒口に入れればもう大丈夫!

私の体質に合っている方法で、万人に合う方法かはわからないですが、色々いろいろ勉強してたどり着いた、私なりの方法です。

よろしければ、お試しくださいませ~^^



そして今日は、ご依頼いただいているスワッグや、ニューボーンフォト用の大きなリースの材料を買いに、東京堂へ行ってきました。

東京堂とは、アーティフィシャルフラワーやプリザーブドフラワー、ドライフラワーなどを販売する店。

一日いても飽きないような場所、楽園です。^^

完成しましたら、またアップします。

ではでは、今日も一日お疲れさまでした。








素敵なお花で、みーんな幸せにしてしまいたい!

アトリエ・ペルル
佐々木一重でした♡

● 「キャンバスに ユーカリとレースリボンを合わせて」新作アートです♡

こんにちは、佐々木一重です。

今日も、新作アレンジのご紹介です。

いつもの感じとは、ちょっと違うテイストで、アートな感じ。

油絵など描くキャンバスのような布を貼ったボードに、植物を配置していきました。



そこに、色気のあるレースリボンを合わせたり。^^



もっというと、キャンバスに貼った布地はモダンで、でもその布地には、麻繊維が入っているような気がして、カジュアルでもある。

レースリボンは、上品、優雅、色気などの言葉が似合いそうなテイスト。

植物(ユーカリなど)はどちらかというと、カジュアル目な植物です。



異素材を合わせる面白さと、難しさ。

コラージュですね。



インテリアなどでも、〇〇調の家具だけを集めました!というのも素敵なお部屋なのだけれど、なんかキチンとしすぎ。

もっと、はずしたり、ずらしたり、が面白い。

でも、バラバラ感を出さず、全体的には、品の良さを感じさせたいのが、アトリエ・ペルル流だと思っています。

その感覚を取り入れたのが、今回の新作です♡



あっさりして見えるかもしれませんが、意外と考えられたアートです。^^

少し違ったデザインを、2個ずらして飾ったり、3個並べて飾ったりしても、素敵だなぁと思っていますが、まだ1デザインのみ💦

こうご期待です、笑。



「キャンバスにユーカリとレースリボンを合わせて」の新作アートは、こちらから♡






素敵なお花で、みーんな幸せにしてしまいたい!

アトリエ・ペルル
佐々木一重でした♡