お客様の理想のウェディングブーケ・髪飾りづくり&フラワースクール -17ページ目

お客様の理想のウェディングブーケ・髪飾りづくり&フラワースクール

成人式・卒業式の人気のオーダーメイド髪飾りは、ミンネ・クリーマでも販売。新生児のニューボーンフォト用リースも制作。赤ちゃんから結婚式の花嫁様まで人生の節目をお花で応援しています。私もそんな仕事がしたい!という方に、フラワースクールも開講しています。

こんにちは、アトリエ・ペルル 佐々木一重です。

今日は、髪飾りのお仕事について、少しお話しさせていただこうかと思います。

数年前、ウェディングシーンでは花冠が全盛となり、アトリエ・ペルルでもたくさんの花冠をお作りさせていただきました。

その花冠全盛時代も終わり、ドライフラワー全盛になった数年前からは、一本一本パーツになった髪飾り(ヘッドドレス)が人気となってきましたね。



私は、昨年中ごろあたりから、髪飾りの制作をはじめてみました。

そうしましたら、うわぁーと成人式の髪飾りのお仕事をいただくようになり、そして卒業式の髪飾りのご注文へと続きました。

冬の成人式に向けて、すでに夏前から前撮りのお客様の髪飾りをお作りさせていただくなど、髪飾りのお仕事は、途切れることがありません。

最初は、こんな髪飾り素敵かなと、私の好きをカタチにしていました。

しかし私は、その方のドレスや衣装に合わせ、お客様のご希望を伺いながら作ることに、楽しみを感じるほうでした。



そのうち、オーダーメイド髪飾りのご注文も多くいただくようになりましたので、オーダーメイドが主になっていきました。

数えていないので、どのくらいのお客様のオーダーメイド髪飾りをお作りしたのかがわかりかねますが、相当お作りさせていただいております。

多くの方のお振袖や卒業式の袴を見せていただく中で、こういうタイプの方が、こういった柄のお着物を選び、こういったお花で、こうデザインをすれば、ほとんど間違いなく、そのお客様に喜んでいただけるといったパターンが出来上がってきました。

いまでは、【振袖タイプ別オーダーメイドの髪飾り】が作れるようになりました。

次第に、この【振袖タイプ別オーダーメイドの髪飾り】を、多くの方にお伝えしていけないかなとも思うようになりました。

・とくに、おうちの中でできるお仕事ですし、小さなお子様がいてなかなか外で働く時間が取れない方に最適なお仕事です。

私がまさにそうでしたが、障害のある子どもがおりますので、子供が小さい頃は、長い時間預かってもらうこともできずにいました。

通勤時間のないこうしたお仕事は、時間の制約のある方にお薦めしたいお仕事でもあります。

・こうしたご時世でもありますので、なるべく人に接する時間を減らして働きたいと考える方も多くいらっしゃるかと思います。

・すでにお花のお仕事をされていて、お仕事をもう少し増やしたいといった方にも、お薦めできると思いました。

・ハーバリウム作りをされる方は、すでにお手元にドライフラワーやプリザーブドフラワーがありますね。

そのお花を、活用することも可能だと思います。

・すでにお教室をされている先生は、髪飾りに特化したレッスンを開講されることも可能です。

私は、インスタグラムからご依頼をいただくことが圧倒的に多く、そちらからの販売がメインとなっておりますが、その他にもいくつかのサイトにて販売を行っております。

つくった商品をよりお客様にお届けできるようにするため、より良い写真のとり方等々、様々な工夫もしてまいりました。

もちろん失敗もしてまいりましたが、その失敗から多くを学びました。

そのひとつ一つの経験をもってして、お客様にアトリエ・ペルルの髪飾りを選んでいただけるようになったと思っております。



こんな風に考えておりますが、私もその髪飾りの作り方・販売の仕方、教えてほしいという方いらっしゃいますか?

ぜひやってみたい!という方がいらっしゃいましたら、お気軽にご連絡いただけたらと思います。

ご不明点などを、ご質問くださっても大丈夫です。

本当にお気軽で結構ですので、ご連絡いただけましたら嬉しいです。









こんにちは、佐々木一重です。

今日は、ご成人式の髪飾りのお写真をいくつかご紹介させていただきますね。

お客様から「撮影が終わりました^^」と言ってお送りいただくことが多く、いつもたいへん嬉しく拝見させていただいております。

本当にありがとうございます。

その中でもとくに好きなものがありまして、にー・まる(20)写真です。

ご成人式のお写真ですので、皆さん、指で20と作ってくださっています。^^



にー・まる お写真 その①



こちらのお客様は、お母さまがご成人式でお召しになられたお振袖です。

お母さまから、「娘に、この振袖に合わせて髪飾りを作ってください」とご連絡をいただきました。

思うに、こちらのお振袖が今までで一番、髪飾り作りに悩んだと記憶しています。

ですが、こうお写真を見せていただきますと、帯の色と柄にあっていて、素敵だなと思いました。^^

きっと、ヘアメイクさんが素敵につけてくださったのだと思います。



にー・まる お写真 その②



こちらのお客様は、私のインスタグラム(@atelier_peruru)の投稿の中から、ご自分のお振袖に似合いそうな髪飾りをすでにお選びいただいて、お問い合わせしてくださいました。

そこに、お客さまの振袖の中のさし色になっている鮮やかな青を足し、オリジナルの髪飾りをお作りさせていただきました。

こちらも、とても素敵にお付けくださっていて、嬉しく思います。



にー・まる お写真 その③



こちらのお客様は、後ろあたりにはお花をつけず、2か所に分けておつけいただきました。

どちらか一方の側のボリュームを増やし、もう片方は少なめにするというスタイルですね。

お振袖の柄色に合わせて、オレンジ色や黄色などでお作りいたしました。




にー・まる お写真 その④



最後のご紹介になります。

こちらのお客様は、オーダーメイドの髪飾りではなく、すでにデザインして販売している髪飾りを、ご購入くださいました。

薄紫のアジサイを使用し、また人気のドライフラワーのルリタマアザミが入った髪飾りです。

帯にある紫色とリンクさせてくださったようです、とてもお似合いになられています。



皆さま、本当に素敵に飾ってくださって、私は嬉しくて仕方ありません(涙)

また、ご成人式の前撮りをすでに終えられている方、これからです!という方も、たくさんいらっしゃるかと思います。

・私の振袖に似合う髪飾りがわからないとお悩み中のかた!

・とってもお洒落さんで、人と被らないこだわりの髪飾りをおつけになりたい方!

あなたの髪飾りのお悩み、佐々木一重が解決いたします!


振袖に合わせてお作りする【オーダーメイド髪飾り】は、こちらからご購入いただけます。

最後にご紹介させていただいたお客様の髪飾りは、こちら【薄紫アジサイとルリタマアザミ】になります。








こんにちは、アトリエ・ペルル 佐々木一重です。

先日は、フォトウェディング撮影をされたいというお客さまより、リースブーケのご注文をいただき、お届けをさせていただいたのですね。

そしたら、撮影しましたって言って、お幸せそうなお二人の写真をお送りくださいました。

ありがとうございます!

早速、皆さまにご紹介させていただこうかと思います。

とその前に、

ご感想をお伺いしましたら、涙が出るほどうれしいことをおっしゃってくださいましたので、ご紹介させていただこうと思います。

【何といっても、センスが良かったら購入しました!】

【ドレスでなく私服で撮影するのと、また小柄なのとで、小ぶりなブーケを探していました。】

なんという嬉しいお言葉でしょう。

センスがいいって、一生忘れられないお言葉です。

本当にありがとうございました。

それでは、お写真をご紹介させていただきますね。



おふたり仲良く、リースブーケをお持ちいただいてます。^^

ブーケとお揃いで、髪飾りもお作りいたしました。

ブーケのみをお持ちよりも、髪飾りをお付けになりますと、やはり華やかさが断然違いますよね。

ぜひぜひ、髪飾りもセットでお付けすることをお薦めしたいなあと思います。






アップのお写真も。

おふたりの結婚指輪が、きらりと光ってます~。






お揃いの髪飾りを、ヘアメイクさんにきれいにおつけいただきました。

ありがとうございます。






お花は、左サイドにボリュームをだして、右に次第にボリュームダウンするというつけ方、素敵ですね。






真夏の暑い中での撮影ではなかったかと思いますが、花嫁さまの笑顔がまぶしいです。

ほんとうに素敵なお写真でした。

ありがとうございました。




またこちらのお客様は、インスタグラムよりお問い合わせをいただきまして、ご購入くださいました。

よろしければ、インスタグラムもご覧いただけましたら嬉しいです♡

私のアカウントは、@atelier_peruru です。


【何といっても、センスが良かったから購入しました!】というご紹介のリースブーケは、こちらからご覧いただけます!

また髪飾りは、【オーダーメイド髪飾り】をご利用いただきました。


皆さまの素敵なウェディングをお手伝い♡

アトリエ・ペルル 佐々木一重でした。










こんにちは、佐々木一重です。

2年前の懐かしい記事があがってきましたので、皆さまにもご紹介してしまおうと思いました。^^

黄色とラベンダーピンクの合わせが、とても印象的なオーダーメイドブーケでした。













こんにちは、佐々木一重です。

今日は、ご注文いただいておりました親子髪飾りセットと、お父様用のブトニアのお仕上げをしておりました。

お嬢様の七五三に、ファミリー撮影をされるそうです。

お嬢様のご衣裳は、赤にベージュの大きな花柄レトロ調お着物。

お母さまは、ベージュに白いお花柄のワンピース。

お父さまは、黒いスーツをお召しになるとのことでした。

全面的におまかせをしていただいたのですが、一つだけご希望がありまして、黄色いお花を入れてほしいということでした。




まずは、お嬢様の髪飾りからご紹介します。



赤アジサイをポイントにして、ベージュ花や白いカスミソウです。

黄色は、淡い黄色にしてみました。




お母さまの髪飾りです。



お嬢様から、赤を除き、ピンクベージュのカーネーションを足しています。

優しい色合いです。




次は、お父さま。



お花は、お母さまとお揃いになります。

ベージュ色のデージーを中心にして、リボンはグレーでシックにまとめてみました。




お花3セットが、ちぐはぐなものにならないように考えまとめるのは、少し難しくもありましたが、楽しい制作となりました。

ご注文をいただきまして、本当にありがとうございました。

ご家族との撮影が、素敵な思い出となりますように。

ご衣裳に合わせた髪飾りをご提案してお作りするのが、【オーダーメイド髪飾り】です。

どんな髪飾りが似合うかな…とお悩み中の方、是非【オーダーメイド髪飾り】をご利用くださいませ。


それでは、アトリエ・ペルル 佐々木一重でした。