パーツの貼り合わせ方☆ | floree*ミニスイーツデコ☆樹脂粘土な日々

パーツの貼り合わせ方☆

こんにちは^^


最近、同じパーツを2つ抜き貼り合わせる型が増えてきました。


そこで、貼り合わせについて少々書きたいと思います^^


アイスのコーンやリアルイチゴ、たい焼き

今度新発売する、リアルリンゴや金平糖などの

該当します。



要はボンドをしっかり隅々まで!!って事なんです


まずはアイスコーンで説明。

floree*スイーツデコ☆樹脂粘土な日々


写真の様に木工用ボンドを隅々まで塗ります!


そして貼りつけ

floree*スイーツデコ☆樹脂粘土な日々


この時、親指と親指をつき合わせる様に粘土を寄せていき、

しっかりと密着させます。


そして、

floree*スイーツデコ☆樹脂粘土な日々

こんな感じです!


リンゴの場合も

片面にボンドをしっかりと!

floree*スイーツデコ☆樹脂粘土な日々


ボンドの付け方があまく、しっかりとつけてないと↓


floree*スイーツデコ☆樹脂粘土な日々

↑これはくっついてますが、乾燥後さらに隙間がひろがります!



ですので

しっかりと先ほどの親指でつき合わせるようにして隙間が無い状態にくっつけます!↓


floree*スイーツデコ☆樹脂粘土な日々



そして、ヒートンや葉を着けてるとパッチリグッド!

(お好みですが。。)
floree*スイーツデコ☆樹脂粘土な日々



金平糖などの小さい突起のものは

つまむ様にして、とにかく隙間のあかない様にします!

この時が一番大切なんです!

floree*スイーツデコ☆樹脂粘土な日々


金平糖は予め、押さえられる事を考慮し、

高さが少し高く(長く)設計されてます。


ので


イボの凹凸がつぶれない程度乾燥していれば!


しっかりと上から押さえて、


つなぎ目の隙間が出ない様にすると


マンマルの形の良い金平糖が出来上がります^^



みんなで楽しもう!!

粘土の世界ドキドキ