こんにちは音譜

 

飯能 プライベートエステ サロン Floral Essenceです音譜

 

いつもご愛読いただきましてありがとうございます ラブラブ

 

数日前に梅雨入りしましたね雨

 

 

体調を崩される方が増えていますガーン

 

雨の日が多く、気温も湿度も高い状態となる梅雨の時期に、なんとなく頭が重い、体がだるい、寝付けないなど。。。

 

それ、梅雨だるかもしれませんあせる

 

気温、気圧の変化、雨が降り続いて気温が下がったとかと思うと、翌日は真夏のような暑さになったりと、身体がこの環境の変化に対応できていないこともあり疲れやすくもなります。

 

 

~梅雨だるの原因~

 

宝石ブルー日照不足

日照時間と気分には関係があるとされています。

それは、太陽の光を浴びることで、セロトニン神経を活性化させるスイッチが入るからです。

セロトニンは、幸せホルモンと呼ばれています。

 

夜になるとメラトニンというホルモンに変化し、睡眠のサポートをします。

セロトニンが作られなくなると、イライラや落ち込み、集中力の低下、睡眠不足、手足に冷えなどの症状が起こります。

 

宝石ブルー湿度の高さ

湿度が高い状態が続くと上手く汗をかくことができず、余分な水分や老廃物が滞りやすくなり、むくみや頭痛、食欲の低下などが起こりやすくなります。

 

宝石ブルー自律神経の乱れ

本来、自律神経は交感神経(活動するときのアクセル状態)副交感神経(休息やリラックスしてい状態る)がバランスよく保たれています。

 

梅雨時は気圧が低くなると、空気中の酸素が減少するため、身体は活動を抑えようと副交感神経が優位な状態になります。

そうなると、活動したくても身体がお休みモードが優位になり、怠さや眠気を感じてしまいます。

自律神経は自分の意思でコントロールが出来ないので、対処法で和らげるとよいです。

 

 

 

~梅雨だるの改善法~

 

宝石赤太陽光を利用

・朝起きたらカーテンを全開にして、ゆっくり深呼吸する。室内に日の光を取り入れることで体が朝だと認識してくれます。

・今より1時間早く起きて朝日が差し込む部屋で10分ほどヨガやストレッチをする。

・お休みで家の中に居たり、在宅勤務の人でも1日に15分は太陽の光を浴びる。

 

宝石赤足のマッサージ・ツボ押しケア

・血流の滞りやすい足の先から膝に向かって下から上に流します。

・1日に数分間、足を90度の角度にして保つ。

・足だけでなく、お気に入りのヨガポーズをする。

 

↓足のツボは過去のブログでご紹介しています。

 

セルフ フットマッサージ♡飯能エステ 輝く美肌へ Floral Essence | 飯能 エステサロン 今も未来も輝く美肌へ~Floral Essence (ameblo.jp)

 

宝石赤耳マッサージ

耳の穴のまわりには副交感神経につながる神経が集中しています。また耳の奥にある内耳には気圧を感じるセンサーがあるので血流をよくしてあげると気象病にもよいと天気痛ドクターさんも推奨しています。

 

宝石赤呼吸活用

自律神経は自分でコントロール出来ませんが、呼吸は例外です。「口から6秒吐いて鼻から3秒吸う。」など様々ありますので、自分に合った方法でやってみてください。長く吐くというのがポイントです。複式呼吸もおすすめです。

 

宝石赤お風呂の活用

湯船に浸かることで体が温まるだけでなく、水圧によっても血流がよくなります。


全身の疲労回復にもなりますので、シャワーだけで済ませず湯船に浸かることをおすすめします!!

好きな入浴剤なども使ってリラックスしてください。


就寝につく1時間前がベストです。人は体温が下がってくる頃、入眠しやすいそうです。

 

 

他にも対策方法は数々ありますが、自分でこれは!と思うことをして自分乗り切りましょう ウインク

 

 

 

埼玉県 飯能 

エステサロン Floral Essence 

営業時間 10:00~18:00

定休日 木・日・祝

ホームページ ┃スマートフォンサイト ┃メニュー ┃ブライダル ┃サロン ┃アクセス ┃


ピンク薔薇ご予約・お問い合わせ

TEL 042-974-5353

MAIL salon@floral-essence.com

   人気ブログランキング