こんにちは
飯能 隠れ家 エステ サロン Floral Essenceです
いつもご愛読いただきましてありがとうございます
《アロマテラピーを安全に楽しむ為のお知らせです》
アロマテラピーが日本に紹介されて30年以上経ちました。代替医療ともいわれいろんな場面で生活に取り入れられてきました。
公益社団法人 日本アロマ環境協会より、「より安全なアロマテラピーを推進するため、精油の使用方法の一部を見直す」というお知らせが届きました。
沐浴法
【変更前】
精油原液を浴槽または洗面器などの湯に直接入れる。
↓
【変更後】
5ml 程度の無水エタノールに混ぜた精油を、浴槽または洗面器などの湯にいれる。
入浴剤
【変更前】
精油原液を天然塩や重曹に混ぜ、浴槽に入れる。
↓
【変更後】
5ml程度の無水エタノールに混ぜた精油を、天然塩や重曹にスプレーなどで吹きかけ、すぐに浴槽にいれる。
手作りコスメ
【変更前】
水性基材に精油を加える際、エタノールまたはグリセリンに精油を溶かして混ぜ合わせる。
↓
【変更後】
水性基材に精油を加える際は、無水エタノールに混ぜた精油を加える。
パッチテスト
【変更前】
肌に精油を使用する際は、事前にパッチテストを行う。
↓
【変更後】
※芳香浴は変更なしです。
今まで書籍などで掲載、紹介されていた内容も今後は変更になっていきます。
