5回目 | 地味な変わり者のひとりごと

地味な変わり者のひとりごと

会話では聞き手に回りがち。
人は自分の話にはそれほど興味がないと気づいた。
でも自分のことを話したくなることもある、ということでブログを始めてみます。

結局今日もmeetupに行ってしまいました。

 

昨晩はけっこうスムーズに寝つくことができて、朝も目覚ましが鳴る前に目が覚めたので「これは出かけるまでに作り置きを作れる」と思い、行くことにしてしまいました。

 

楽しかったのですが、やっぱり問題は食事のリズムが狂うことです。今日は2時半に帰宅して食事をして、ちょっとボケ〜っとして4時くらいから勉強を始めたら眠気に襲われました。最近、日曜日の午後に眠くなって仮眠をとることが当たり前になってしまっていますあせる

 

そうそう、先週末から勉強の際にドイツ語のキーボード配列に切り替えるようにしていて、慣れてきました。英語とそれほど変わらないのですが、英語にはないアクセント付きの文字があったり、記号の場所が違ったり、zとyが入れ替わっていたりします。去年の12月末にはすでに、キーボード配列表をプリントアウトしていたのですが、使い始めるまでにこれだけ時間がかかりました滝汗

 

 

クリエイティブライティングのmeet upは、今日は参加者が少なかったのもあって、主催者のIさんとけっこうおしゃべりをしました。Iさんはギリシャ人のエンジニアで、年齢は多分私よりちょっとだけ年上の40代半ばくらいだと思います。この人は対人コミュニケーション能力が非常に高く、話が面白くて器が大きいので初めましての人もリラックスして参加できる会になっていて、素晴らしいなと思います。

 

毎回最初に、前回meetupに参加してからの間にあった良いことを一人ひとり話すのですが、今回このIさんは「11年ぶりに新しい仕事に応募した」と言っていました。仕事内容/会社が面白くないから転職を考えているそうです。応募したのはスイスの仕事らしく「うわー、せっかくいいmeetupを見つけたけどこの人もどこかに行ってしまうかもしれないのか」とつい思ってしまいました。とはいえ今の職場は通知期間が6ヶ月ポーンだそうで、何か決まったとしてもすぐにいなくなることはないから、と言ってました。

 

Iさん自身も、以前は一参加者としてmeetupに参加していて、当時の主催者が離れる時に引き継いだそうです。今の常連さんで、引き継げそうな人はいるだろうか...なんて先走って考えてしまいました。

 

今日のもう一人の参加者は常連のSさんで、化学と生物の先生だそうです。3人で書くことやなんやらについて話している時間が長かったのか、エクササイズは2つ(プラス最後の俳句)しかできませんでしたが楽しい時間になりました。

 

前回と今日とで、固有名詞(人名)を物語に盛り込むという個人的課題には慣れてきました。前回から考えているこれからの課題は「悪」について書くこと。自分とはまったく違うタイプの人について書くことです。

 

ところで昔々、小説をよく読んでいたころは情景描写が続く部分がつまらなく感じて飛ばし読みをしたりしていたけど、自分で何かを書いてみるとけっこう細かく情景描写をするタイプだと判明して苦笑しています。たぶん、映画が好きなのもあって場面の様子を視覚的に思い浮かべながら書いているせいだと思います。

 

週末が忙しくなってしまうけど、Iさんがいなくなる可能性があるならやっぱりできる限り参加して吸収できるものは吸収したほうが良いかも、なんて思います。スタイルが違うので、ライティングの面というよりは、対人コミュニケーションや会のオーガナイズ面でとても勉強になるのです。

 

星  星  星

 

関係ないけど明日は今年の昇給がどのくらいになるかが判明する日です。がっかりしませんようにお願い