夫と一緒にプリンストン日本人会会員主催のイベント「お茶を楽しみましょう!」に参加してきましたお茶

 

プリンストンで茶道(表千家)の教室を運営されている真鍋信子先生の企画で、会場には畳が敷かれ、壁には南天と紅葉のアレンジメント、趣のある書画が飾られ、上品な和空間が演出されていました桜

 

 

 

私も夫もお茶会は初めてだったので、会場へ向かう途中に、最低限のマナーを予習したりしたのですがメガネ笑、

 

(画像はお借りしました)

 

真鍋先生はとても明るく気さくな方で、お茶の歴史や発展、作法などを要所要所で紹介しつつも、

「今日はとにかく美味しいお茶とお菓子を楽しんでほしい」と肩肘張らない雰囲気を作ってくださり、

参加者は時に足を崩したり、時に先生に質問をしたり、写真を撮ったりと和やかな時間を過ごしました照れ

 

なんだか時間がゆっくり流れる〜時計お茶

 

なんといっても先生お手製のお茶菓子(栗羊羹)と、もちろんお抹茶が美味しかったハートハート

 

 

使用されたお茶碗や和菓子用の小皿もどれも素敵で、私はなんだか急に日本が恋しくなりました〜日本笑い泣き

 

また、会の途中では「せっかくなのでやってみましょうか」と、先生がひとりひとりにお茶の点て方を丁寧に教えてくださり、とても貴重な経験をさせていただきましたキラキラ

 

「奥さんへの日頃の感謝の気持ちを込めて、点てましょうね」と先生にアドバイスいただきながら夫が点ててくれたお抹茶は、もちろん私が美味しくいただきました〜ハート

 

 

 

こんなに充実した内容で、参加費は一人たったの$5!

 

11/16(土)、12/14(土)に第2回・第3回が開催されるみたいなので、お近くの方はぜひウインク

(詳細はこちらのページで

 

先生のあたたかいお人柄と、和のおもてなしに癒されること間違いなしですよ〜桜デレデレ

 

Elise

 

ランキング参加してます!ぜひクリックお願いいたしますお願い

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村

 

Instagram:  https://www.instagram.com/something.fleurs/ (@something.fleurs)

Etsy Shop: https://www.etsy.com/jp/shop/SomethingFleurs