いつだか記事にした新人さん、3月で退職しました。
いろいろ退職理由を言ってはいたけど、最大の理由は同僚からの冷たい態度だったと思います。
無視まではいかないけど、明らかにほかの同僚と態度を変える、みたいな。
もちろん、守るために、働きづらくならないように、カンファレンスのかたちにして攻撃されないようにしたり、一緒に聞いたり、代わりに伝えたり、一緒に話し合う機会を設けたり、いろいろいろいろ、やってきました。
がやはりなかなか。
 
態度が態度だから新人も怖くて報告できないのに、「あの子全然報告しないんですけどおー」ってなる。
こっちもあんまり腹が立って笑、その態度が言いにくくさせてると指摘したことも。
でも、わかってるけど抑えられないんですって。。。
 
今まで見ていると、あからさまにこういう態度出しちゃう人って相当数いますよね。
上司からは、指導ができていない、1年でやめさせて、お前の心証は上層部で悪くなっているって言われたけど、こういうのって抑制できます?
過去に、コントロールできた事例を私も見たことがなくて。異動で、解決させたように見せている以外。
正解がわかりません。
 
確かにできない子ではありましたが、こなしたきた仕事を見ると、真摯は真摯でしたね。
自分がやれる範囲をわかっていて、オーバーはせず、ただし与えられた分はきっちり仕上げてくる子でした。
z世代なんでしょうね・・・
 
その働き方も認めてあげたいけど、でもこの仕事、イレギュラーがどんどん入ってくるし、
体育会系なところがあるんですよ、どうしても。
声かけあって、凌ぎあって、支えあってみたいなところがどうしてもある。
専門性もあって、そこをおろそかにしないことが本当は一番なんだけど、その周辺の部分にどうしても時間が取られて・・・・というジレンマ。
 
最近、この仕事は学校の先生に似ているかもと思ってて、voicyで一生懸命、仕事術を真似しています笑
 
いくつになっても楽にならない。
今度、60代間近になると、すぐ忘れるだの頭が固いだの、若い職員から疎まれていくしねえ。
 
 
ーーーーー
ときどき、隠れ家的ワークスペースを愛用しています。
 
バターサンドやナッツ、ドライフルーツ食べ放題、おいしいコーヒー飲み放題。
 

 
プリンタやステショナリーも揃っていて天国。

集中したいとき、ここで頑張っています。

 

6月に九州で学会があります。

その準備頑張り中。