IT関連最新ニュース
Amebaでブログを始めよう!

Firefox、欧州でシェア27.8%を獲得[CNET Japan]

フランスのウェブモニタリング企業XiTi Monitorによると、Firefoxの市場シェアが、欧州32カ国において過去4カ月の間に平均3.1%拡大したという。

 Firefoxは最初のリリース以来、支配的なシェアを有するMicrosoftのブラウザ「Internet Explorer」から、着実に市場シェア奪ってきた。2006年7月第1週には欧州で21.1%だったFirefoxのシェアは、2007年7月第1週には27.8%に達したと、XiTi Monitorは述べる。

 Mozilla Europeの社長Tristan Nitot氏は「月曜日の朝から仕事に取り掛かるというのはよいことだ。われわれの目標は消費者による選択を促進することであり、引き続き市場シェアを伸ばすことを期待している。独占は革新を阻害する」と述べた。

 Microsoftはいまだ、欧州のブラウザ市場で66.5%のシェアを握っているが、Firefoxの人気が非常に高まっている国(とくに東欧州諸国)もある。スロベニアでは、Firefoxが市場シェアの47.9%を握り、ポーランド、ハンガリー、クロアチアでも39%以上を占めている。

 Nitot氏によると、スロベニアやポーランドなどにおけるFirefox躍進の大きな要因は、当地のサポートネットワークにあるのだという。

 同氏は「非常に活発なコミュニティがあり、フォーラムによるオンラインサポートを積極的に行っている。また、何かトラブルが起こるとコミュニティから人がやってきて、問題になり得る部分を解決する」と述べた。

 Nitot氏は、MicrosoftはFirefoxの市場シェア拡大を無視するべきでないと述べる。

 同氏は「FirefoxはMicrosoftの懸念材料になるべきだと思う。Microsoftを仕事に引き戻し、IEの改善を進めさせる刺激になろうと考えている。すべての人のウェブエクスペリエンスが向上することを望んでいる」と述べた。

 同氏によると、Microsoftがホスティングアプリケーションの開発をより重点的な業務に変えていくうえでも、ブラウザのマーケットシェア減少による影響の広がりに関心を持つべきだという。Microsoftの最高経営責任者(CEO)Steve Ballmer氏が先週、ウェブベースアプリケーションに移行する意向を明らかにしている。

 Nitot氏によるとMicrosoftは現在、ソフトウェア企業からウェブサービス企業への転換を試みる中で、複雑な状況に直面しているという。

 同氏は「Microsoftは将来成功を収めようと思うなら、ウェブアプリケーション分野に移行する必要があると気付いた。短期的には『Windows』や『Office』のビジネスが落ち込むことになるだろう。難しい状況だ。それに、Microsoftはどうやってこれらの資産を活用し、ウェブ分野における成功に結びつけるつもりなのだろうか?」と述べた。

 Microsoftは、Firefoxが欧州で市場シェアを拡大していることについても、ウェブサービス企業への転換に伴う困難についても、懸念していないと述べた。

 Microsoftの関係者は電子メールによる声明で「Windowsプラットフォームが選択され続けていることを誇りに思う。ハードウェアとソフトウェアの両面で、ユーザーに幅広い選択肢を提供してきたことがその一因だ」の述べた。

 同氏は「IEが何億もの人々に選ばれ、世界中のビジネスに採用されているのは、IEが提供する独自の価値のためだと考えているが、別のブラウザを選択するユーザーもいることは尊重する。各種ユーザーインターフェースの改善と並行して『IE 7』のセキュリティ向上にもかなりの労力を注いだ。そういった機能と世界レベルのユーザーサポートにより、ユーザーにとってIEは、有力な選択肢であり続ける」と記している。

 IEは現在にいたるまで多くのセキュリティ問題を抱えてきた。2007年2月にも、最新バージョンのIE 7に複数のバグが発見されている。Secuniaによると、2007年7月までに発行されたIE 7関連のセキュリティアドバイザリは10件で、そのうち1件が「緊急」レベルのものであった。



IT PLUS
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=RS2035295818072007

  generated by feedpath Rabbit

人材派遣業開業

人材派遣業界は若者の働くスタイルの変化、不況による企業の正社員採用の抑制を背景に、需要が高まっています。

昨今景気回復感もあり、正社員採用を増やす企業もありますが、企業にとっては人材派遣は正社員と違い、変動費として抑えられるため需要が増えているのです。

人材派遣会社の設立・一般労働者派遣事業・特定労働者派遣事業・有料職業紹介事業の許認可申請代行サービス
松山社会保険労務士事務所

  generated by feedpath Rabbit

グーグルが断トツ、働いてみたいIT企業・日経HR調査

就職・転職情報サービスの日経HR(東京・千代田、三谷茂社長)の2007年版IT(情報技術)エンジニア調査によると、IT技術者が働いてみたいIT企業のトップはグーグルだった。将来性や先進性などに対する技術者の評価がほかを圧倒した。グーグルを筆頭に上位は外資系企業が占めており「技術力で勝る外資系が企業イメージでも先行している」(同社)。

 日経HRが今年3月末から4月初旬にインターネットで調査し、IT技術者1173人から回答を得た。働いてみたいIT企業を複数選択で尋ねたところ、回答者の32.6%がグーグルを選び、人気首位。2位の日本IBM(23.3%)や3位のマイクロソフト(22.8%)を大きく引き離し希望率が唯一、3割を超えた。転職時に重視される11の企業イメージのうち、グーグルは「先進性」や「将来性」など5項目で最も多くの評価を集めた。


IT PLUS
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=AS1D130BK%2015072007


  generated by feedpath Rabbit