★ S.A.K.U.R.A.インタビュー&卒業式サプライズライヴ 月刊EXILE♪ ★ | ☆三代目JSB今市隆二☆DIARY BOOK☆

☆三代目JSB今市隆二☆DIARY BOOK☆

ブログを始めて早14年、今は特に三代目JSB今市隆二に関することを書いてます!ぜひ読んで頂けたら嬉しいです※フォローについては、ご自身のブログや説明欄に三代目JSBのことを書いてある方のみ承認させて頂きます※当ブログの記事・画像・動画の転載は禁止とさせて頂きます

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇








本『S.A.K.U.R.A.』&『風の中、歩き出す』ついての今市隆二&登坂広臣のクロストークが月刊EXILE 5月号に掲載されています!!

読んでまとめるの結構時間かかっちゃいました~(^^;)←



臣:“切なさを感じる桜というよりも桜吹雪というか、桜が散り際に魅せる美しさや強さといった日本を象徴する美しい風景というものをアップテンポかつ、攻めの姿勢で表現してみました。

隆二:日本ならではの和を感じられる楽曲ですね。イントロでは、まるで戦に向かう前の、闘志や決意が静かに立ち込めている雰囲気であったり、・・・
実はバックで「FIGHTERS」のギターのフレーズも響いてたりする。


臣:HIROさんのアイディアなんですが、一年を通して日本の“春夏秋冬”表現していこうという大きなテーマがあるんです。

臣:海外の方にもSAKURAというフレーズは親しみがあるし、You Tubeで観ていただきやすいと思って、あえてローマ字にした

隆二:スタッフの方から教えてくれたんですけど、You Tubeのコメント欄に海外の方から“So good!”とか“Cool!!”という書き込みがあったそうで。

臣:少しでも海外に届けられているのを実感できて、うれしいですね。

隆二曰く、MVの殺陣は難しくて、筋肉痛になったって!
健ちゃんはいい感じのガニ股だったとか(笑)。一番迫力あったのは相当斬ってたNAOKI。

臣:MVは久保茂昭監督が手がけた。城の前にはELLY、城の屋根には隆二がいたり、シチュエーションが違うのもおもしろい。

隆二:監督いわく“伝説の5本の樹シリーズ”(世界樹・武士桜・伝説の木)MV同士が連動し合っている新鮮でおもしろい。

臣隆と同世代、ラッパーのSWAYとの共演あるみたいね?

隆二:EXILE「道」を手がけた樫田さん作詞「風の中、歩き出す」は学生に限定せずに、・・・もっと大きい枠で捉えた卒業と旅立ちをテーマにした応援ソングになっています。

臣:EXILEの「道」のように三代目の代表的な卒業ソングとして育てていきたいですね。

隆二:この曲が少しでも背中を押せるような存在になることで、希望を持って前に進むキッカケになれたら。そして皆さんの思い出によりいっそう色づけすることができたら、僕らも幸せです。


★SWAG HOUSE

卒業式サプライズライヴでの様子♪爆笑してたりいい表情のメンバーいっぱい載ってます♪








隆二、初披露の「風の中、歩き出す」の良さを感じられてよかった!絶対卒業生の素敵な思い出に残ったはずだよ~!←誰(笑)

エリたんの実家でアーケードゲームに熱中してるボーダー隆二とガンちゃんのショットが何枚も載っててるのツボった!めっちゃ楽しそう~一緒にゲームやってみたーい( ´艸`)♪
集合写真もおもしろいのあったり(笑)三代目とエリたんのお母さんとのショット、メンバー仲良さそうだしワチャワチャしたでしょ♪密着感ハンパない!!(笑)お母さんと場所取り替えてほしいくらい~←コラ
素晴らしいショットだね~( 〃▽〃)♪