「辛い」をネタに。〜イメージ集客はダメ〜 | 将来世代へのバトンを和泉市から〜小林大地のブログ〜

将来世代へのバトンを和泉市から〜小林大地のブログ〜

株式会社アースライト 代表取締役 小林大地のブログ

 

先日のプジョー306の反響が多過ぎて、

「10万円ですよね?」と聞かれ、「いえ、100万円です。」と吹っかけそうになったヤラシイ小林です。

 

 

 

実は先日のお休み中、コッソリと?地元に帰っていました。

久しぶりに会う姪っ子や甥っ子に癒されたと同時に、一昨日と昨日も大切なメンバーたちと色々共有できたいい時間になりました。

 

 

これだけ快晴だと本当に清々しい気持ちになります晴れ

 

 

 

 

さて、昨日のブログに対して、批判的コメントが一切ないどころか、

リアルに40名の以上の方々から、「気になる」「聞きたい」とのお声をいただきました。

 

 

「個人の信用を可視化する。」と申し上げているので、

当の本人たちは、「取り返しのつかないことをした。」を実感するだけです。

 

 

どのように出していくかは、頼もしい他のメンバーたちと色々思案中でーす。

 

 

 

僕としてはブログを書くネタ、

皆さんが気になるネタがこうして書けるし、アクセスも増えるので有り難いこと。

 

 

経営をしていると色々問題はあるけど、大体の問題は”人”。

 

経営者仲間も同じことで悩まれています。

 

 

でもこうした経営の問題って、普通の経営者は出したがらない。

 

 

「企業のイメージが、、」となる。

 

 

 

でもね、「人ありき集客」をしているようなウチの場合はイメージも何も関係ないんです。

 

 

 

車屋、保育園、ジムの中でいうと、保育園はイメージビジネスといっても過言ではないでしょう。

 

 

でも絶対にいけます。

 

 

これはわかる人にはわかるし、わからない人にはわかりません。

 

 

 

車屋のほうなんて、僕のことを知ってくださっている方が9割以上だと思います。

 

 

あと、ジムに関しても、ウチのお客様や僕の繋がり、インスタ繋がりやご紹介で来てくださっている方が大半なので、問題ありません。

 

 

つまり、ハードありきでの集客ではないんです。

 

 

同じ経営者仲間のためにも、「辛い出来事こそネタにしながら次に活かせる」を証明していきたいと思います。

 

 

 

 

かれこれ、「証明します」といったことは全て証明してきています。

 

 

ですので今回も必ず証明しますので見ていてくださいな^^