スノーボードのちウエイトトレときどきUSJ -83ページ目

某野球選手

先月から野球選手がゴールドジムにトレーニングにきています。

去年どこのチームが優勝したのかすら知らないくらい
野球を全く知らないオレは誰かすらわからなかったんですが
ピッチャーの人らしい


背が2メートルくらい?あるかなり細い人


結構頻繁に来ていて、時間帯も被るので彼のトレーニングを見かけることも多いのですが…
残念に思ったのは日本のスポーツ界のウエイトトレーニングの知識やレベルが低いことを象徴するようなトレーニングです。

日本の球団にはトレーナーはついてへんのかな?


一応言っておきますが
野球選手やからオレらみたいなトレーニングじゃないのはわかってます。
野球には野球にあったトレーニングもあります。

けど!!!



それにしてもひどい…

正直やってもやらなくても同じじゃないか?と思えるようなトレーニング
あれなら野球の練習したほうが絶対にいい!



野球選手でウエイトが大事やと思ってるのはダルビッシュだけですね
ダルビッシュは本格的にウエイトトレーニングに取り組み、メジャーリーグの選手に負けない体格を維持しています。

てかスポーツ選手でウエイトトレーニングに力入れてないのって日本くらいやろ

こんなんじゃ日本はスポーツでどんどん置いていかれる


勝てるのはフィギュアとか筋肉が要らない競技ばかり…
果たしてこれでいいの?

BOYHOOD





邦題
6才のボクが、大人になるまで。


昨年の12月になんばで観てきました。

レビューが高く
主役の男の子が6才から18歳になるまで
12年間もの間、同じ俳優で撮り続けたいままでにない映画

その辺も気になり見てきたんですが

オレには良さがあまりわからなかった。


アメリカに住んでたオレからすると
本当に単なる一般的なアメリカ人男子の学校生活という感じ

朝にはpledgeをして、送り迎えは車で
なにを伝えたいのかがわかりませんでした。


でも自分の子供がいる方なら多少は共感できるのかな?
オレはずーーっと懐かしいな…としか思わなかった(笑)

DVDは買わないですね

日本人の心の故郷、京都

かなーーーり!
前のことを書きますが(笑)

昨年の10月に京都に旅行に行ってきました。

バイクで行くか、自転車を輪行して行くか、電車でいくか
迷ったのちの電車!

ちなみに大阪からなら30分程度で京都に着きます。



京都タワーがお出迎え



実は京都に来るのはかなり久々
ピストに乗りまくってた頃はチャリで何回か来ました(笑)

往復四時間っていうね…
よくやってたわ(笑)


京都駅から六角通りに向かって北上




途中にあるお寺に入りながらのお散歩


そしてコナンの映画の舞台であった六角堂でお参りして、ぶらぶらしました。

そしてやっぱり京都観光するときは、道の数え歌覚えてると自分の居場所がすぐにわかるので覚えてて損はなし!

まるたけえびすにおしおいけ
あねさんろっかくたこにしき
しあやぶったかまつまんごじょう
せったらちゃらちゃらうおのたな
ろくじょうひっちょうとおりすぎ
はっちょうこえればとうじみち
くじょうおおじでとどめさす

ほかにもいくつか歌詞違いがありますが
オレが知ってるのはこれ


ま、数え歌の話は置いといて
ぶらぶらしてたら祇園に到着した

路地を入るとこれまた京都らしい景色


鴨川のほとりで休憩


めっちゃ落ち着きました。
やっぱり京都は日本人の心のふるさとですな(笑)

後ろでバンド演奏してたのが少し耳障りやったけど…



夜の祇園は観光客でいっぱい


おみやげ、景色、人々
すべてが日本の観光地!って感じです。

大阪と京都
隣通しやのにこんなに違うのはなぜなのか(笑)


そして夜は個人経営の旅館にて宿泊

すき焼きを食べるプランを申し込んだので夜ご飯はもちろんすき焼き!!!


お肉も柔らかくて、女将さんいい人で
いい旅館でした。


大阪から来たこと言うと少し驚いてはった(笑)
やっぱり大阪の人は日帰りがほとんどみたい

女将さんいい人やし、ご飯美味しいし、お値段もかなりのお手頃やし
誰かに聞かれたらおすすめする!



お風呂にも入り、歩き疲れたのか早めに就寝


朝起こしていただき、豪華な朝食


朝御飯は普段あんまりたべれないオレもこの日はガッツリいただきました

こんなときでないとお魚食べる機会ないもんなー

二日目は清水寺行ったりしたけど
あいにくの改装工事…

東側をぶらぶらして大阪へ戻りましたとさ