周囲確認 | スノーボードのちウエイトトレときどきUSJ

周囲確認

おはようございます。

つくづく思うのですが
下手くそな運転手は公道に出ないでもらいたい

ここで言う下手くそというのは技術うんぬんではなく
周りを見てない(見れてない)ドライバー


運転歴も早10年なオレですが
小さい車から大きい車
そして運転の大半は雪道
都会の一般ドライバーよりは悪路を数多く経験しています。

運転歴が長いと
「こいつ怖いな、危ないな」ってのが運転を見たらある程度わかります。


例えば交差点で右折待ちやったり、路地から出てこようとする車とか
駐車場でバックしようとする車

こいつ来る!ってのがわかりませんか?

こっちが気を付けてないと向こうは周りを見てないからぶつかる。
見られへんのなら運転なんかすんな!
いつか人を殺すで!


オレは安全運転とは危機回避能力をどれだけ高めれるかやと思ってます。
逆に言うとスピードが遅くても、周りが見えてなければ危険


この能力はオレの場合大半がスノーボードで鍛えられました。

ゲレンデに道なんてありません。
みんな好きに滑っています。

初心者~中級者なんて板をコントロールしきれてない人しかいないので
こっちが気を付けていないとぶつかります。


なのでオレがスノーボードしてるときは常に周りを気にして
誰ともラインが被らないと思われるラインを滑っていきます。


ま、言いたいことは
車もスノーボードもチャリも歩行者も
周りは見ながら進みましょう!