琴の先生をしていた母から弾きなさい♬
そう言われ、でも楽しくなく
親戚の叔父さんがコーチをしていた
バレーボールを逃げるように始めた
8歳から18歳までバレー人生🌟
滋賀から千葉に転校し
上手すぎて先輩からイジメられた中1
この出来事が体育大学に行き
スポーツコミュニケーションを学ぼう
そう思うキッカケ
人生は、学びきれていないことは
繰り返し、目の前に起こるように
出来ている
きっと息子がバレーを始めたことにも
いま私に起こっている出来事も
またバレーを通じて
何かを学ぶチャンスを与えてくれている✨
だから体育館に行くと
忘れていた色々な出来事を思い出す
これシリーズで書いていこうかな
中1の練習初日
1年生が試しにレシーブ練習させてもらい
練習後半ゲームになったら
いきなりレギュラーチームの
バックセンターに入れられて
確か、スパイクが決まった時の掛け声が
出せなくて
急に先輩が
『掛け声も出せないの?』って怒鳴られ
その時に
『知っている事はやります!
でも知らない事は出来ないので
教えて下さい』
って言い返した、、ら
ずっと睨まれるようになった
そりゃ、そうだよねぇ
誰に対しても、言い方って大事よねぇ
って学んだわ
今日も丁寧に活(生)きましょっ❤️