ファーストカーセールスの大久保です。
ただ今展示場内を工事しておりまして、
駐車場を含めて混雑しております。
なんだかんだと今月いっぱいはこのような感じになるかと思います。
ご理解とご協力お願いします。
ファーストカーセールスの大久保です。
ただ今展示場内を工事しておりまして、
駐車場を含めて混雑しております。
なんだかんだと今月いっぱいはこのような感じになるかと思います。
ご理解とご協力お願いします。
ファーストカーセールスの大久保です。
ここ最近ほんとに寒い・・
こう寒いと今晩は鍋ですね。
さて毎朝恒例の海外輸入部品の追跡をしているのですが、
今日も安定の動きなしです。
困ったな
そろそろ違うルートから入れなきゃダメか?
なんて考えておりましたらいきなり到着です。
あれ?
今朝調べたときはまだ海外の空港だったんですけど、
どうやらいつの間にか日本へ入ったみたいです。
でも去年の9月に注文したものはまだ入りません。
これはまだ海外の空港で足止めしてるみたいです。
せっかく倉庫を作ったんですけど、入れる部品が届きません。
でも懲りずに夏用部品をせっせと注文です。
例年以上に在庫量を確保しませんとこの先どうなるかわかりませんからね。
さて今週も頑張っていきましょう!
当社は当面の間終業時間を18時とさせていただきます。
ご理解ご協力お願いします。
ファーストカーセールスの大久保です。
しかし困ったもんですね~
こう部品が入らないとそろそろ欠品が出てきそうです。
国内で探しても純正部品手に入らないし・・・
ネットでどこでも簡単に手に入るって見たんですけど、
そんなのことはありませんね。
ただ今のところ9月発注分がまだ入ってきておりません、
こうなると思って早めに頼んだんですけど、
予想以上の遅さですね。
慌てて追加してもすぐには来ません。
もっと在庫しておくんだった・・
新年あけましておめでとうございます。
本年も当社をよろしくお願いします。
本日が仕事始めになります。
初日からこそこそ頑張っております。
さて今年はどんな一年になるんでしょうね。
新たな気持ちで頑張っていきましょう!
ファーストカーセールスの大久保です。
本年も当社をご利用いただきましてありがとうございました。
今年はほんと色々な意味で大変な一年でした。
毎年毎年ここ数年は部品との戦いに明け暮れる毎日ですが、
年を追うごとにその戦いは厳しさを増します。
さて来年はどうなることやら・・・
毎年自分なりのテーマを設けながら日々の営業活動をしておりますが、
今年はそんなことを考える余裕がありませんでした。
ただ今展示場と整備工場の改装孤児を計画しておりまして、
それが終わりませんと落ち着きませんね。
前々から計画しておりました新しい部品倉庫は完成しましたので、
年明けから部品の引っ越し予定です。
当社はただいまリフトを3台持っておりますが、
一台は私の242がいつも乗ったままなので実質2台体制です。
その2台もいつもフル稼働状態なことが多くて、
お客様がオイル交換やタイヤ交換なのでお待ちいただくことが多くあります。
来年早々にはリフトをもう一台増設しますので、
お客様にもお待ちいただく時間の短縮と、
作業する私たちの時間ロスを減らせるかなと期待しております。
今年よく言われましたのがなんでブログで部品部品って大騒ぎするの?
という声をよく新しいお客様から頂きました。
以前から当社をご利用のお客様はもう実感されている方が多いと思いますが、
当社は実際に整備するうえで必要な部品は自社の敷地内で在庫し管理しております。
ほかの工場さんも当然多少は在庫しているのだと思いますが、
当社は基本すべての部品を在庫しているつもりです。
消耗部品はもちろんのことレアパーツなんかもしっかりとストックしております。
手元に部品があるということは
点検をして要整備か所を見つけたらすぐに部品の入庫を待たずに整備可能です。
それも基本的には純正部品です。
出所のわからない使えるかどうかわからない部品はストックしませんし使いません。
この体制は私の知っている限りボルボでは当社だけです。
当社はボルボ240専門で営業しておりますので、
車種を絞っているからできる芸当です。
さすがにボルボ専門という大きい括りではこの体制は無理でしょうね。
以前から専門店って何?
という疑問から始まりまして、
ただたくさん在庫していればいいのか?
その車に詳しくてうんちくを人より知っていればいいのか?
どういった専門店であれば購入いただいたお客様に安心してお乗りいただけるのかを考えて、
今の体制にしたのが10年くらい前です。
当初は悩みや不安もありましたが、お客様に喜んでいただけるのでやってよかったと思います。
また当社は専門でやっておりますが、あくまで中古車販売店です。
車歴の経っている中古車を販売するうえでどうしても整備はつきものです。
当社で購入いただいたお客様にご迷惑をおかけしないように、
安心してお乗りいただけるようにの一心です。
専門店ですが整備屋さんでも取り付け屋さんでもありません。
今のところ整備の空きがありがたいことにほとんどない状態です。
中古車なので購入したお店で整備をするのが当たり前だと私は思います。
その当たり前をできるように日々努力をしております。
来年もその努力は惜しまないつもりです。
さて来年はどのような1年になりますかね?
皆様にとりましてより良い1年になることを願いつつ、
このまとまりのないブログを〆させていただきます。
新年は7日からの営業となります。
令和3年もよろしくおねがいします。