ついに京都の旅、最終日です!
この日は、めっちゃ朝早く5時に起きましたよ!
バサラのつぶやきブログ
2日間お世話になった、ホテルの部屋にさよならをして、向うは・・・・・・

京都最終日に訪れるに相応しい清水寺です!
バサラのつぶやきブログ
朝7時に着いたのですが、思ったより観光客が少なくて良かったです!ここは、混まれたら動けなくなってしまうスポットなので早めに来て正解です♪

バサラのつぶやきブログバサラのつぶやきブログ
バサラのつぶやきブログ
清水寺は、ずっと坂道の連続なんでキツイですが、とても歴史を感じる建造物を見てると、なんだか癒されます♪三重塔が素敵♪ヾ( ´ー`)バサラのつぶやきブログ
弁慶の錫杖(べんけいのしゃくじょう)
とてつもなく重いんだけど、これを持ち上げられたら、ご利益があると言います!
特に男性の方は、絶世の美女を妻に出来ると言われてるので、そこにいる独身のあなた!
是非、挑戦してみましょう!ちなみに小さい方は17kg、大きい方は96kgありますよ!( ´艸`)
バサラのつぶやきブログ
音羽の滝が見えますよ♪
バサラのつぶやきブログ バサラのつぶやきブログ
素敵な景色~♪
バサラのつぶやきブログ
観光写真でよく見る本堂が見える所に着きました♪
感動しますね~!:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
でも、個人的にはこっちの方が好きかも♪
バサラのつぶやきブログ
紅葉の時だったら、抜群のロケーションでしょうね!
本堂から坂道を下って行くと、音羽の滝に出ます!
バサラのつぶやきブログ
左より学業成就縁結び延命成就になっています!
オイラ知らずに縁結び飲んでた!ちょwwwwwww
かみさんは延命成就でしたねww


バサラのつぶやきブログ
↑これすごいよ!
本堂下の木組(きぐみ)は、釘を一本も使わないで、作られています!まさに日本人の技術の結晶でしょう!
しばらく、感動して動けませんでした!
建築が好きなオイラにとっては、最高のスポット♪
バサラのつぶやきブログ

バサラのつぶやきブログ バサラのつぶやきブログ
素敵なお寺でした!今度はもっとゆっくり時間をかけて歩いてみたい所ですね!

清水寺をあとにして、一路オイラ達は、清水道へ向います!

つづく