女性がHAPPYに働くための応援ブログ☆フィオーレチャンネル

女性がHAPPYに働くための応援ブログ☆フィオーレチャンネル

女性がHAPPYに働くための応援サイト☆フィオーレチャンネルのスタッフよるブログです。

☆ Coach FIOREイベントのお知らせ ☆


クローバーわいわい交流会《明石12月21日(日)》詳細こちら


クローバー夢を叶えるドリームコラージュ《1月13日(月祝)》詳細こちら

クローバー自己実現セミナー・明石(第2回)


クローバー米国NLP協会認定プラクショナーコース《10月~2013年2月(10日間)》詳細こちら



クローバー米国NLP協会認定マスタープラクティショナー《9月~12月(8日間)詳細こちら



クローバーNLPコーチング&カウンセリングの個人セッション



詳細⇒http://coach-fiore.com/counseling.html



お申し込み&お問い合わせ⇒http://coach-fiore.com/form/form.html

Amebaでブログを始めよう!

こんにちは!スタッフきょんです!


先日ご案内したGコンセプトゲーム ↓↓

http://ameblo.jp/fiore-channel-japan/entry-11769261681.html



ご好評につき、今月も体験会を開催できることになりました!






いったん知るとやみつきになるこのGコンセプト。


真の調和を体感しにきてくださーいヽ(=´▽`=)ノ♪


次の開催は5月以降になると思うので、
気になってる方は是非、この機会にご参加くださいね(^^)



★★★ Gコンセプトゲーム体験会
★★★

【日時】
3月25日(火曜日)
●第1部:13:30~17:30(開場13:15)
●第2部:18:00~21:00(開場17:45)

【場所】
大阪市立総合生涯学習センター 第5会議室
(大阪市北区梅田1-2-2-500 大阪駅前第2ビル5階)

【参加費】5,000円
※当日受付にてお支払いください。

お申込みはこちら↓↓から
http://coachfiore.blog100.fc2.com/blog-entry-105.html
※セミナー名の欄に必ず、第1部か第2部かをご記入ください


2014年以降、これまでの価値観とは違う新しい価値観の元、

世界が回り始めます。

これまでは、勝者・敗者という概念が価値基準になっていました。

しかし、これからは
「お互いを尊重し、助け合い、ともに夢を叶えることで、使命を果たしていく」
そのような世界への変化がもうすでに始まっているのです。

それを体感できるゲーム、それがそれが「Gコンセプト」です。

その素晴らしい世界を、ゲームを通して体験してみませんか?


 ペタしてね    読者登録してね    アメンバー募集中


女性がHAPPYに働くための応援団(^O^)/
フィオーレチャンネル  

~ ~ ~ ~ ~

女性がHAPPYに働くための応援ブログ☆フィオーレチャンネル

こんにちは。きょんこと、濱田京子です。

はじめまして!の方はこちらを どうぞ☆彡
http://ameblo.jp/fiore-channel-japan/entry-11244459957.html



ようやく暖かくなったと思ったら、また寒くなったり...
身体が気温についていかないこの1週間でした。

季節の変わり目って感じがしますね。


さて、わたしは普段、
周りの人に対してあまりイラッとこない方なんですけど、
最近、会う度に私のイライラポイントを押す人がいます(笑)

といっても、きっと相手には悪気はないと思うんです。

ということは、
私が勝手に反応してるだけってことですね。

ハイ。


その人を、仮にAさんと呼ぶことにしましょう。


Aさんは、

私だったら、こんな行動は絶対にとらないだろう。

私だったら、こんな発言は絶対にしないだろう。


ということを、毎度、見事にやってのけてくれます。


もしかすると、あなたの周りにも、
そんなAさんみたいな人がいるかもしれません。


でもね。

よく考えてみると、

こんな行動は絶対にとらないだろう
こんな発言は絶対にしないだろう

と感じるのは、わたしの価値観なんですよね。


もしかすると、
他の人はAさんの言動が気にならないかもしれない
ということなんです。


そうです。

Aさんの言動に反応しているのは、
紛れも無く、わたしの中にある何かなのです。


ってことは、Aさんにイラッとしたところで、
私はなんの特もしないということです。

損得の問題じゃないですが(笑)


どうせなら、この機会を
自分の探求に活かしたいと思いませか?


なので、わたしは目の前の人にイラッとしたら、

「この人は私に何を教えてくれてるんだろう?」

と、質問することしています。


相手にではなく、自分自身に対して、ですよ(笑)



今回の場合だと、例えば、

「Aさんは私に何を伝えるために現れてくれたんだろう?」

って感じで、自分に対して質問を投げかけるのです。



すると、自分の中から

「免疫力をつけるため」

という答えが返ってきました(笑)


どうやら、私の周りには素敵な人ばかりしかいないらしい。

Aさんが素敵じゃないってことではないけど、
たまには価値観が合わない人も、
「えっ!?」って感じる人もいるんだよ。

そして、だからといって、
その人たちを私の人生から廃除する必要もない。

ということを教えてくれてるみたいです。


目の前の小さなイライラも有難く受け取って
人生の肥やしにしていこうではないですか!!(*^^)v



ペタしてね 読者登録してね アメンバー募集中

女性がHAPPYに働くための応援団(^O^)/
フィオーレチャンネル  

~ ~ ~ ~ ~

女性がHAPPYに働くための応援ブログ☆フィオーレチャンネル

こんにちは。きょんこと、濱田京子です。

はじめまして!の方はこちらを どうぞ☆彡
http://ameblo.jp/fiore-channel-japan/entry-11244459957.html



今日はポカポカ陽気です。
朝から洗濯機3回もまわしてハッピーなわたし(笑)

そう、わたしは洗濯が大好きなのです。
って、ほとんど洗濯機がやってくれるんだけどね~


そんなわたし、今観たい映画があります。

それは、「かみさまとのやくそく」というドキュメンタリー映画。

この映画、普通の映画館とかではロードショーしてなくって、
「この映画を上映したい!」と手を挙げた人たちが
自分たちで上映会を企画し、上映するというスタイルのもの。

だから、上映スケジュールを確認しても、
例えば京都では上映の予定がなかったり、
あったとしても自分の予定とかぶってたり・・・
ということになるのです。

↑ まさに、観たい!と思ったときの私がそうでした。

で、どうしたかというと、自分で上映することにした(笑)


最初は、仲の良い友達を何人か誘ってコッソリ観ようと思ってました。

でも、もしかしたら私と同じ気持の人もいるかもしれないし・・・
と思いなおし、オープンで上映会をすることに。しかも2回も!!

1回目の上映会は大阪茨木市で3月9日に開催予定。
しかも、午前・午後・夜の3回上映!
定員は大きくでて、3回の合計で140名に設定!

・・・なんですが、実は、当日まで2週間を切った
今の段階で、申込者はまさかの合計18名。


でもね、焦りとか何とかしなきゃという気持ちが
全然ないんです、わたし。(←強がりじゃないよ。笑)

だってね、今回の上映会は人が来てくれなくっても
来てくれても、もともと大成功なのだから。


セミナーでもなんでも 「イベントを開催する!」 と決めると、
どうしても 「集客できるかな?」という不安がついてくる。

と思ってる人も多いのでは・・・?

だけどね、実はそうでもないのです。


どういうことかというと、、、

そもそも、今回この上映会を開催しようと思ったのが
「自分が観てみたいから」という理由。

だからね、自分が映画を観れた時点で、
実はこの上映会は大成功ってことなんです。

だって、最初の「観たい!」という願いが叶ったんだから~(*^^)v


だからと言って、決して人を集めようとする必要はない
と言ってるわけではありません。


もし、上映会を開催しようと思った理由が、
「この映画をたくさんの人に観て欲しい!」というものなら、
"たくさんに人を集める" ということが成功になると思います。

「育児で悩んでいる友だちのA子ちゃんに観て欲しい!」
と思って企画した上映会であれば、"A子ちゃんに観てもらうこと" が
あなたにとっての成功ということになりますよね。

で、わたしの場合は、「この映画観てみたい!」と思って決めた
上映会なので、"自分が観れた" 時点で成功なのです。


だから、もし私が本来の目的(元々の理由)を見失って、

「きゃ~~~!もう2週間切ったのに、18人しか集まってない!
どうしよどうしよ~~~( ̄□ ̄;)!!」

なんて焦ってしまうと、もったいないと思いませんか?

せっかく自分の願いが叶う記念すべき日なのに。(笑)

だからね、上映会が終わる最後のときまで、
元々感じてた自分の気持ちを忘れずにいこうと思います。


でもね、自分が観たい!プラスαで、
他の人にもできるだけたくさん観てほしい!!

って思うのもアリなんですよん~~~(´∀`*)ウフフ




ペタしてね 読者登録してね アメンバー募集中

女性が楽しく働くための応援ブログ

フィオーレチャンネル

音符音符音符音符音符音符音符音符音符

女性がHAPPYに働くための応援ブログ☆フィオーレチャンネル


前回、

『歳とともに記憶力は衰える』と信じ

その通りになって

「やっぱり!」と思っていた

というお話を書きました。



自分でも気が付かないほど

昔から日常的に聞き続けてきた言葉の真偽は

それが事実ではないかもしれないのに

見直すことすらしません。

無意識に使っているからです。



ですので、

親や身近にいる大人の、子供に対する言葉かけは

とても大事です。



その大人が思い込んでいることは

言葉の端々によくでてきて

子供はそれを繰り返し聞くことになるからです。



でも「暗示」はマイナスの面だけではありません。

逆発想して

“意識して”プラスの「暗示」を繰り返せばいいのです。



良いも悪いも言葉の威力はすごいんです。

カウンセリングをしていると

その人の使う言葉がその人の現実を作っていると

手に取るように感じます。



まず、ご自分でよく使う言葉に気が付きましょう。



気が付きポイント

・「~しなければならない」を  「~しよう」「~できる」に。

語尾をこう言い変えるだけで

随分と気持ちが楽になり行動しやすくなるのが分かりますか?



・「無理!」「出来ない!」「分からない」を  

「やってみよう」に。

「~してみてください」と言われた時に、

心の中で思ったり言葉に出して言っていませんか?

この言葉を使った瞬間に脳は

「無理」「出来ない」「分からない」という
あなたが思った通りの状態になってくれます。



また、独り言のようによく使われる言葉は「難しいな…」です。

これも同じで、こう呟いた瞬間に「難しい」状態に仕上げてくれます。



よ~くご自分の使っている言葉を観察してみてください。

観察すれば、無意識でネガな言葉を使っていることによく気が付かれることでしょう。



気が付いたときに、望む言い方に言い換えれば

自分の状態が望む方向に向かいます。



やってみてくださいね。

実践することでどれだけいい状態になるか、

実感できると思います(*^^*)


ペタしてね    読者登録してね    アメンバー募集中  

女性が楽しく働くための応援ブログ

フィオーレチャンネル

音符音符音符音符音符音符音符音符音符

女性がHAPPYに働くための応援ブログ☆フィオーレチャンネル


最近、忘れっぽくなったなぁ~と思います。

今まではスッと出ていた人の名前も「あの、その、ほら~~!?」

会話の中でも「それがあれになってこうなって…」

相手が「何がどうなってん~」

「そやから あれやん、あれ!」



どうでもいい話…。

すっとわかったふりして流してくれたらええのに

きっちり聞きたい人はつっこんでくる。

思い出すまでこっちが気になってしまう。

ますます“忘れっぽくなったなぁ~”と感じる。



今まで数十年もの間、

自分より年配の人から繰り返し何度も聞いてきた言葉、

『歳とともに記憶力は落ちるよ』



当然、そうなるものだと信じ

その通りになって

「やっぱり、そうなった」

と思っていました。



先日、こんな実験をしていました。

60歳以上の人達を2グループに分け30個ほどの単語を見せて

ひとつのチームには「今から暗記テストを行います」

別のチームには「今から心理テストを行います」

と言い、その単語を眺めてもらうのです。



一定時間眺めてもらった後、別の単語リストを見せて

先ほどの単語と同じものを全て選ぶ、といったテストです。



そして

テストの結果は…。

「心理テスト」と言っておこなったグループは

「暗記テスト」グループの2倍の高得点。

驚くことにこれは二十歳前後の若者の平均と同じだそうです。



「心理テスト」と言われたグループの人たちは

「おもしろそう♪」「何がわかるのかな?」と思い、


「暗記テスト」と言われたグループの人たちは

言われた瞬間に「無理!」「出来ない!」と思った人が多かったそうです。



と、いうことは…、

『記憶力は年齢とともに衰えない』ということですよね?

どちらも記憶力をはかる同じテストですから。



今までの私は『記憶力は衰える』と信じて思い込み

自分に何度もその言葉を投げかけていたので

今、私の信じていた通りの『衰えた』状態が出来上がっていたのです。



自分にマイナスになる言葉掛けはしないように

            気を付けていたにも関わらず

あまりにフツーの日常的な落とし穴に愕然としました。



こんなふうに自分では気が付かないまま

マイナスの暗示をかけ続けていることって

案外多いのかもしれないって思えた出来事です。


ペタしてね    読者登録してね    アメンバー募集中