貧乏暇なしタロー・・
タイランド・パタヤを訪問したくても
そうそう休みが取れるものではなりません。。
しかも予算を考えると、短期訪問とならざるを得ない。
それなら、、自分的に効率の良い年間スケジュールを組みたい。
“効率が良い”とは、パタヤにおいて晴天の日が多く、
現地でイベントなどがなく、禁酒日ではないことも考慮。
そう、あくまでフツーなパタヤであること。
そんなことを考えると、タローとしては年間スケジュールを検討する中で
11月勤労感謝の日(23日)を絡めてパタヤを訪問する日程がベストだ。
2023年もこの週にパタヤを訪問することができた。
ちょうど雨季が明けて、訪問中は毎日朝から晴天。
昼間は日差しがあってもそれほど暑くはなく、
また夜間にバイタクに乗ると寒く感じるほどだ。
11月末はハイシーズンに入っているのだろうけど
クリスマスまでにはまだ間があるので、
ホテルが高額料金となっていたり、な~んか混雑してるなということでもない。
タローが考える、フツーなパタヤであった。
あれ、その週末は国際花火大会があるんじゃない、とお気づきの方。
はい、、2022年の訪問では花火大会の大渋滞で難儀しました。
なので、、今年は花火大会前日にパタヤを離れましたよ。
今後もそのような日程のつもりです。
そのほかに年間スケジュールを考えると
GWや、夏休み(お盆休み)を絡めるしかないかな。。
貧乏暇なしが恨めしい。。
あぁ、年末年始はパタヤがフツーではないので除外。
今年11月のパタヤ訪問は本当に毎日楽しく過ごせた。
楽しく過ごせる街は、アジアでもほかにたくさんあるだろう。
でも、タローとしては行き慣れたパタヤがいい。
円安・現地の物価高も気になるところだけど
まぁ、予算を睨みながらも楽しくいこう。
もう今から2024年のスケジュールを考えている。
3月にも訪問したいなぁ~
コロナ以前には弾丸で行っていたので復活させたい。
そして、、11月の第3週は・・・
げげっ 勤労感謝の日は土曜日やん!
そんな~~
振替休日にもならない、祝日の捨て日
う~ん、、どうしようか。。
悩ましい、、
でもそこをうまく乗り切るのもパタヤスケジュールの醍醐味だ。
記事と写真は無関係です..
タローのインスタ: nobita.jj.taro_
↓よろしければ、ポチッとお願いいたします。