(一社)ハートマッスルトレーニングジム代表
桑原朱美です。

 

 今日のテーマは
「時制を戻すだけで状態が変わる~やる気が全くでなくなったNさんのコンサルから~」です。

 

今日はちょっと量子科学的な内容を含みます。
そういうお話が苦手な方は、そっとスルーしてくださいね。
 

保健室コーチングでは、NLPや脳科学だけでなく、
波動理論(量子科学)も取り入れたアプローチを行っています。

毎月実施しているコミュニティ会員向け30分コンサルでも、シンプルなワーク
で驚くような変化が起きることがあります。
 

今回は中学校養護教諭・Nさんからのご相談です。
概要と桑原がお伝えしたアドバイスをまとめました。

 

■ 突然やる気が出なくなった…

元気で前向きなNさん。今回はちょっと力なく・・・
「最近、あれもやりたい!これも面白そう!と思っていたのに、急に何もやる気が起きなくなった」
「もしかして躁うつ…?」と不安を口にされました。

詳しくお話を聴いていくと、ある日を境に状態がガラッと変わっていることが判明。
普段合わない誰かにあったとか、なかった?と聞くと
「そういえば…」と心当たりの出来事を思い出され、
それをもとに一緒に整理を進めていきました。

その中で見えてきたのは――
「時制」が過去に引っ張られていた ということ。

 

■ 状態を整える3つのアドバイス
何かしらのトリガーで「過去の自分」に戻ってしまうことがあります。

一番多いのは同窓会、実家への帰省、前任校への未練・・・
これにより、エネルギーが落ちたり、思考や感情にモヤがかかったようになるのです。

そこで、以下のアドバイスをお伝えしました
-------

◎「今この瞬間に戻りました」と宣言する
 → 時制を“今この瞬間”に戻すだけで、状態が整います。

◎人と会う前後の“設定”をする
 → 特に同窓会など“過去”に意識が戻る場面では、「会う前に自分を整える」「別れた後は元に戻す」がポイント。

◎寝る前の呼吸法+宣言で“根源”とつながる
 → 鼻から吸い、8秒止めて、鼻から吐きながら「足の裏からノイズが出ていく」イメージで。5回以上が目安。
-------

寝ている間は「Null(ヌル)」という無防備な状態になりやすく、
思考や感情に共鳴しやすい時間帯。
だからこそ、寝る前の意識設定がとても大切なのです。

■N先生から送られてきた感想

以下は、Nさんからいただいた感想です。
変化に驚かれたのか、2回も感想を送ってくださいました。
 

①コンサル直後の感想
最近、集中力がなくて…から始まったコンサルでした。
ついこの間まで、あれもやりたい!これもやってみたい!と意欲的だったのに
今は何もやりたくない、やる気がでない感じでした。
どうしちゃったんだろう…と思っていましたが、姫先生の問いかけに答えていくうちに、そういうことだったのか?!と気がつきました。
人と会うときの自分の準備が足りなかったんです。
そんなこと他では教えてくれないですよね。だから、貴重な時間なんですよね。
安心安全な場所で、信頼している姫先生と話すこの時間は
とても貴重でとても楽しい時間です。
ありがとうございました。
 

②コンサル翌日の変化の報告
寝る前に宣言と呼吸法やらなきゃ!と思いながら寝落ちしてしまいました
今朝、職場に来てからあらためて呼吸法&宣言しました。
そのまま仕事に突入!子供達を迎えながら挨拶し、登校が終わり机に座って保健室内を見てびっくり!
あれっ!!!!めっちゃよく見える。めっちゃ視界がクリア!!
これ本当の話です。
実は今までなんか視界が曇ってて、めの洗浄液をつかって洗っていたのですが、なかなかスッキリしませんでした。
でも今朝、宣言と呼吸法したら、あら不思議、めっちゃ視界良好になりました。
いつものように、やる気も出てきました!
今日も一日、自分の可能性を信じて過ごします。

 

■ 忘れがちな「学びのあと」の実践

保健室コーチングでは、状態管理の大切さを繰り返し伝えています。
私たち人間は、日々の忙しさの中で、つい忘れてしまいますよね
だからこそ、ベーシックコース修了後も、
コミュニティで勉強会やコンサル・オンライン部活動でフォローアップを続けています。

学びは「終わった時」がスタート。
日々の中で実践してこそ、力になっていくのです。

 

 
それでは、今日も素敵な1日を!

p.s.1 p.s.保健室コーチングベーシックコース2025/名古屋・北海道・東京
参加できない日があっても大丈夫!別会場で受講したり、年度をまたいでの参加も可能です!
https://www.reservestock.jp/inquiry/139750
◎ベーシックコースの説明資料
https://heart-muscle.com/wp/wp-content/uploads/BC2025-Guide.pdf
※体験講座参加者の方は、特典付きの申し込みサイトをメールにて紹介しています。
そちらからお申し込みください
 

p.s.2  保健室コーチング受講生シロエナガさん(現職養護教諭)のネットラジオ、大人気です
すごくわかりやすいので、ぜひ聴いてみて!現場での保健室コーチングの活用の様子がわかります
https://stand.fm/channels/67812a0691a9935db5ba9093


p.s.3『spotify』で、ネットラジオ「5分でわかる保健室コーチング」
スマホやPCで気軽に聴けます!(無料です)
https://open.spotify.com/show/1roetltv5yuMrn2soSKHrw

■ライン公式アカウントでは
メルマガの内容をブログに再掲しお届けしています。
https://lin.ee/7ay1V0S

 
 
    ■■講座等の最新情報■■

【保健室コーチングを学びたいあなたのための読書会】
『ほけコよみよみ会 』  6月~8月はどなたでも無料で参加できます!
https://www.reservestock.jp/inquiry/MDU2OGRkODY0Y

 

【全国1000以上の教育機関で成果を出している対人支援ツール/HMレジリエンスメソッド各種】
https://heart-muscle.com/category/textbook/