(一社)ハートマッスルトレーニングジム代表
桑原朱美です。

 

 今日のテーマは
「保健室コーチングで学ぶ<チーム自分×自己受容>で、新しい成長のカタチを手に入れるです。

 

私たちの脳は、ちょっと意地悪なクセを持っています。
うまくいったことよりも、

うまくいかなかったことのほうを強く記憶に残そうとするのです。
だから子どもたちは、

つい「自分にはダメなところしかない…」と感じやすくなってしまいます。

でも、その脳のクセを逆に活かして、
「どんな自分もいていいんだ」と思える力を育てていくのが、

保健室コーチング流の“自己受容”です

 

■「できる自分」だけじゃない。「どんな自分もOK」にするということ
よく耳にする「自己肯定感」。
ついやってしまう指導・・・

子どもたちに、「自分のことを好きになろう」という言葉がけは
時に子どもたちを苦しめてしまうことすらあります。
自己肯定感という言葉があいまいで、

きれいごとで終わってしまっていることが多いということを
とても残念に思っています。

 

保健室コーチングが大切にしているのは、脳科学に基づいた「チーム自分」という考え方。
自分の中にいる、いろんな“わたし”をまるごと受けとめていくスタイルです。
明るい自分、すねている自分、失敗をおそれている自分…どれもチームの一員。
長所も短所も、すべてがその子らしさをつくる大事なパーツなのです。
好きになれない自分もいてもよいのです。

そのうえで「チーム自分のメンバーとして大切な存在。意味があって生まれてきたメンバーだから、いてもいいんだよ」と言えること。

 

■全国の受講生(養護教諭)が実践する「チーム自分」支援のカタチ
爆  笑北海道・N先生
卒業前の6年生に向けて、自分がかつて“いじわるレンジャー”だったことを打ち明けると、子どもたちは安心した様子で「見せたくない自分」も言葉にできるようになりました。

爆  笑 神奈川・W先生
授業や保健だより、掲示物を通して、自分にOKを出すという取り組みを実践されています。今後は、職員向けの研修もされるとのこと!
爆  笑山形・I先生
年間を通してのレジリエンスを高める授業や様々な実践を継続されています。中学生への「チーム自分」授業は、思春期の心に、大切なメッセージを届け続けていらっしゃいます。
爆  笑大阪・K先生
主にあるあるレンジャーを活用しで子どもたちに「どんな自分も大事にする」取り組みを展開されています。

 

■脳から見た“自己受容”のチカラ
脳科学の研究では、「自己受容」が進むことでネガティブな記憶を司る回路が静まり、
挑戦や行動を後押しする前頭前野が活性化されることがわかってきました。
つまり、「どんな自分もいていい」と思えるようになると、
失敗をおそれずチャレンジできる“しなやかな心”=レジリエンスが育つのです。

 

■“ほめる”の先へ・・・・
ほめることは大切・・・ですが、ほめ方にも脳科学的なルールがあります。
子どもたちが何気なく使っている言葉が自己受容にどう関係しているのか?を理解することはとても大切です。
その上で、科学と実践に裏打ちされた効果的な言葉がけをすることで
一般的な「ほめる」よりさらに深いかかわりの方法を学ぶことが必要です。

保健室コーチングベーシックコースでは、脳と心のつながりをベースに、
子どもたちの力を引き出す関わり方と、先生自身の自己受容や内面を整える方法をお届けしています。

 

 

それでは、今日も素敵な1日を!

 

p.s.公式YouTubeでお伝えしている
「生きづらさ妖怪攻略ブックの活用方法(生きづらさ妖怪による自己受容の育て方)」の動画(30分)を

AIによって、5分程度の対話形式の音声にまとめました。
お時間のある方、ぜひ聞いてみてください! お友達にも紹介してね!
https://heart-muscle.com/wp/wp-content/uploads/youkai-jikojyuyou.wav


 

■ライン公式アカウントでは

メルマガの内容をブログに再掲しお届けしています。
https://lin.ee/7ay1V0S

 

 

講座等の情報

【ほけコよみよみ会】

4月、5月のよみよみ会は、桑原の公式ブログ(2024.9.9と2024.9.11掲載)
「脳を上手に使って思考を切り替える」「続・脳を上手に使って上手に生きる」
を扱った2か月継続した構成となります。

詳細は「ネヂカラ」ホームページをご覧ください。
https://hm-nedikara.net/support/support-2086/

 

【アイシン波動個人セッション・名古屋会場(6月)募集開始】
https://www.reservestock.jp/pc_reserves_v2/courses/24840

 

【アイシン波動ワークショップ名古屋会場(6月)募集開始】

https://www.reservestock.jp/events/1043762

 

【ハートマッスルトレーニングジムの対人支援ツール・脳科学教材の紹介サイト】
https://heart-muscle-sub.my.canva.site/

【養護教諭の仕事力を高める7日間チャレンジメール(無料)】
https://www.reservestock.jp/subscribe/277327
 

【保健室コーチング無料メール講座】
https://www.reservestock.jp/subscribe/250872
 

【保健室コーチング漫画(立志編)ダウンロードできます!】
https://heart-muscle.com/wp/wp-content/uploads/hoken-coach-vol.1.pdf
 

【桑原朱美 公式youtube】
https://www.youtube.com/channel/UCeRjASykbzzuUMhfUjfFDHw