新製品ウラ話
ご無沙汰しております、職人Rでございます。
2018年2月発売のナノ・ドレッドシリーズ新製品のうち
設計、金型を担当しました。
個人的にもこだわりがぎゅぎゅっと詰まった製品になって
いますので、ナノドレ新製品4種とも
お手にとって頂けるとありがたいです。
こだわりの点としてはWA38現用艦 艦上装備品セット1に
入っているSPG-62の電波を発信する部分をいかに
再現するか。
この部分がの有る無しでシルエットがずいぶん変わると
思います。
で、がんばった結果、、、
ナノドレッドならではの商品になったかと思います。
再現にあたり2パーツにはなりましたが精密感はグッと
あがると思います。
それから、、、
入っているビッカース4連装機銃、
これは設計に悩まされました。
タテ一列に4挺並んでいるという変な機銃のうえ、
機銃自体も複雑で、どこまで再現するのか?出来るのか?
随分と悩みました。
結果こんな感じになりましたが、
これも是非手にとって見ていただきたいです。
あと細かいですが、このビッカース4連装機銃とセットの
20mm単装機銃ですが、以前アメリカ軍用で同じ機銃を製品化しています。
しかし全く同じではなく、イギリス軍用に銃架部分を円錐形のものに変更してみました。
ちなみにこの円錐形銃架の機銃もアメリカ軍で使用されているそうです。
あと、裏話としてWA38のNOLQ-3Dなんですが
当初レーザーのみで加工したんですが
機械の性質上どうしても納得のいく製品にならなかったので
作りなおしてます。
最初の製品がこちらになります。
わかりにくいと思いますが、
角度が付きすぎてしまってシルエットが
崩れてイメージ的にも悪くなってしまいました。
なので設計から見直し、放電加工後レーザー加工という
工程に変更しました。
修正後の製品です。
時間は掛かりましたが、うまく再現できたと思います。
こちらも是手にとって確認していただけるとありがたいです。
日々トライ&エラーを繰り返しておりますが、
より良い商品を目指し頑張っておりますので
今後ともよろしくお願いします。