家電店の 「エアコン売場」 に行くと …
これでもか~!というくらい
たくさんのメーカーの、たくさんの商品が並んでいます
よほどの 「エアコン・オタク」 でなければ
選べないと思うのです (笑)
または、選ぶまでに
2~3時間が必要だと思うのです (笑)
他にも、選べないほど
たくさ~んの商品が並んでいるのが …
テレビ|冷蔵庫|洗濯機|掃除機|
オーブンレンジ|炊飯器|などなど~
こういった光景は …
まさに、日本が 「大量生産・大量消費」 の時代を
はるか昔に通り過ぎて
「1億3千万人=皆んな個性」 の
象徴的な姿なのかな?… なんていうことを感じています。
ところが、その一方で
① 例えば 「花火大会」 があると …
◎ 皆んな 「浴衣」
◎ 地下鉄やJRは、信じられないくらいの混雑
◎ たくさんの駅員さんが、フル稼働
② 例えば 「大きなスポーツイベント」
◎ 皆んな 「同じユニフォーム」 を着て
◎ 大きな交差点では、大量の人の波
◎ DJポリスが人気となる
③ 例えば 「夏休みやゴールデンウィーク」
◎ 高速道路は、のろのろ大渋滞
◎ 屋外では、至る場所で、バーベキューの煙が上がり
◎ プールは泳ぐどころか、水に浸かる 「銭湯」 のような光景
ということで …
ライフスタイルの方では …
脈々と生き続けてるような気がするんです。
「大量生産・大量消費」 の 「感性」 が!
▶ 他者と違うことに
「喜び」 を感じる人よりも
▶ 他者と同じであることに
「安心」 を感じる人が多い時代
逆の書き方をすれば
▶ 皆んなと違うことに
「不安・怖さ」 を感じる人が多い時代
そして、こうした 「皆んなと同じ」 という感性は
不景気の時代の特徴でもあります。
やっぱり、なんだかんだ言っても
今の日本は 「不景気だ」 ということを
一般市民のライフスタイルが
物語っているような気がします!
★ 2016 新サービス 提供開始!
① 2016 「最新」 給料計算システム
登録~出勤~計算~明細まで … すべて 「自動化」
… スタッフ1人あたり 300円経費
↓ ↓ ↓
http://www.jagajaga.jp/?p=13033/
登録~出勤~計算~明細まで … すべて 「自動化」
… スタッフ1人あたり 300円経費
↓ ↓ ↓
http://www.jagajaga.jp/?p=13033/





⑥ プレゼンター 「養成」 プログラム
● プレゼン 「元ストーリー」 創作力
● プレゼン・パフォーマンス力
● プレゼン・ファイル制作力
↓ ↓ ↓
http://www.jagajaga.jp/?p=12745/
● プレゼン 「元ストーリー」 創作力
● プレゼン・パフォーマンス力
● プレゼン・ファイル制作力
↓ ↓ ↓
http://www.jagajaga.jp/?p=12745/
