社会人1、2年目の頃は
週一ぐらいで合コンしてました

多い時は週2とか週3でw

お相手は公務員、外資系・日系金融
総合商社、メーカー、医者、と

定番な感じでしょうか


お相手も本気で彼女が欲しい!

という感じもなかった気がします

そんな合コンの数々をこなした中で

私は何故かいつも妙な義務感を
持っていました


【合コン相手を全力でもてなさなければ】


仕事でもないのに
いったいなんの義務感だったのかw

この義務感が後にホステスへの
興味に繋がるのですが


合コンって、
だいたいが男性側が
全額支払ってくれるか
8割ぐらいは支払ってくれた
イメージです


私は合コンをもはや仕事と
化していたようでw

相手が満足していないのに
おごらせるなんて気の毒すぎる!
と何故か思っていましたw


女性側が全員芸能人ばりの
外見だったり

女性側が全員おもてなしの
プロだったり

まずそんな事ないのでw


女性の外見が全く手入れ無し
の状態だったり

女性が愛想も無かったり

ノリが悪かったり

こんな状態でお金払うなら

男性も最初からガールズバー
にでもいきますよ

安くてノリの良い可愛い子と
話してる方が楽しいですし


一応ご縁があって開いた
飲み会ですし


たとえ男性側が外見が全く
手入れされてなくても


会話がめちゃくちゃつまらなく
ても

それでもその場を楽しくする努力
って必要だと思うのです


男性側もその日の女性の反応や
飲み会自体の楽しさで
支払う金額を変える事も
よくありますしね


今日の合コンはずれだわ

と思っても

男性ってどんな事で気分良く
なってくれるのかな?

どんな風な女性が人気なのかな?

と考えて会話をしていくと

はずれだったはずの合コンでも

新な情報を仕入れたり

まさかの自分に適した人を
紹介してもらえたり

趣味が同じで新なコミュニティ
が広がったり

と意外と面白い展開があります

相手が楽しんでくれると良いな
と思いながら自分も楽しむ!

それができれば
はずれ合コンなんて存在しない!
(でもテキーラ飲んだりするやつは嫌だw)


これって仕事にも言えますよね

どんなにつまんない仕事も

視点と概念を変えると

新な発見があるものです


最近仕事が本気でつまんないなぁ
と思った私がふと思いましたw

明日は新しい視点で会社に出勤
しようと思います!













学生時代もあるあるですが


女性が集まればそれはまぁ
色々あるもので


水商売のお店なんてそれはまぁ
女の園なので色々あります


それに男性が絡むとそれはまぁ
女の本性というか本能が出てくる


なので水商売はいじめとかありそ〜
ってイメージありませんか??



結論から言うと



いじめはまずないけど派閥はあります!



クラブは永久指名制なので


お客様を取った取られた


みたいな女のバトルはあまりありません



キャバクラ出身の子に聞いた話だと


年齢層が若い子が多いキャバクラでは
いじめがある場合もあるらしく


ドレス隠したりとか
ドレス破かれたりとか
されていた子もいたそうです


でもある程度年齢層が高くなると
みんな周りに干渉しなくなるそう



クラブの場合

この子本当目障り!!

みたいな子がいても

お店のママに好かれていれば
まずいじめられないですし


目障り!!みたいになるタイプ
の女性はお店と合わなくて勝手に
自分から辞めますね


ただ、ママに嫌われるとちょっと
辛いかもですが

良いお客様を着けてもらえなかったり

無理やりお酒を飲まされたり

なんかされた経験がある子もいました


まぁ、そんか事するママは相当な
売上を上げるような方でない限り
女性達がついていかないですが


だから思ったよりいじめはない
と思います


クラブで大箱と言われる
大きなお店だと女性の在籍が
60人ぐらいいたりします


なのでママも数人いて
ほとんどの女性が売上を持っています


こうなると派閥が嫌でも
できてしまうのです


あまり売上がない女性や
ヘルプという全く売上を持たない
女性は

売上の女性のお客様と同伴をして
ノルマをクリアします


なので売上の女性たちに気に入られ
ないとこれまた大変


そしてどの女性に気に入られるかも
重要なんですね


売上を持つ女性は

ヘルプの女性に同伴できるように
配慮したり

アフターに付き合ってくれた
フォローをしたり

誕生日のプレゼントをあげたり

こういう気遣いの積み重ねで
信頼関係を築き

お互いにwin-winな関係を築く
ように気をつけるのがベストです


ですが、中には

自分の都合で振り回し

感謝の気持ちもない
フォローもできないという
女性もたまにいたりするのです

こんな女性はたいていお店の中でも
嫌われていたりして


その派閥に入ってしまうと
自分も同じように見られてしまって
居心地が悪くなるんですね


そして結局短期間でお店を辞める
事になってしまったり


派閥なんて入りたくもない


と考える女性の場合は


あまり大きなお店に行かない事を
お勧めします


人数が少なめのお店だと
アットホームで女性同士も
すごく仲良しなお店も多いので




お客様への心配りだけでなく

一緒に働く女性への心配りも
しっかりする

それができる女性はやはり
売上も高いです


これは企業であっても同じ事
だと思います


周りの事をきちんと考えられる
人間は必ずし周りから助けて
もらえます


どんな仕事をしていても
人対人であれば
相手の立場にたって考える
視点を絶対に養うべきです



これをするだけで
仕事の人間関係は格段に
よくなりますよ(^^)










 


水商売のお給料


気になる方も多いでしょうか?



これ結論から言うと


本当に様々です!
(すみません)


ガールズバーなのか

キャバクラなのか

クラブなのか



お店の形態でも変わりますし

お店の規模や

売上を持つのか

ヘルプとして働くのか


お店の値段形態でも


かなりお給料は変わります




水商売は労働時間が短いし、
時給換算したら
高いのでは??


とも思われがちですが

罰金を取られてお給料が全然ない!


なんて場合もあるのです



もちろん福利厚生なんてないですし


お客様へのプレゼントや


自分への投資


確定申告したら

なんら会社員と変わらないお給料


しかも退職金制度なんてないし


ってパターンもあるある




ですが、まぁやはり夢もあります



銀座の高級クラブと呼ばれる
お店の求人の給与欄


日給3万〜4万円と書かれている
事が多いです

実働時間(同伴やアフターは除く)
はだいたい4時間〜5時間です


銀座のクラブは月曜日〜金曜日が
営業なので


月20日出勤したら
60〜80万のお給料が
もらえる事になります


不景気になったとはいえ
高級店でヘルプという
自分のお客様がいない場合
でもこれぐらいはもらえます



売上ノルマを持ち
自分で売上を上げる女性になると
これに加え
売上10万ごとに日給が歩合で
プラスになるような形が
スタンダードです


なので銀座の高級クラブで売上を
上げる女性となると

月に100万以上のお給料となる
パターンもある訳です
(これは本当に高級店と言われる
場合が多いかと思います)


私が過去に少し働いた
銀座の高級クラブなんですが


No.1の女性は、恐らくですが
300万ぐらいのお給料をもらって
いた月もあったようです


確かに夢がありますね〜!


ただ

やはり高額を頂く代償はありますよ


まずは過度な飲酒量


売上が上がるという事は

それだけ多くのお酒を頂く
ということに繋がります


もちろん高価なお酒を少量
という場合もありますが


やはり毎日出勤していれば
それなりの量は飲みます


過度な飲酒で体型を維持する事が
困難であったり


肌荒れが治らなかったり


体調を崩して出勤できなくなったり


本当にお酒の大量摂取を継続する
事は身体には良いことはありません



また、他に


お店での実働時間は短いとはいえ


土日にお客様とゴルフに行ったり


同伴もお昼から美術館や映画館に
行ったり


アフターで朝まで飲んだり


とトータルの実働時間は人に
よっては長かったりします


銀座で飲むお客様は
紳士な方が多いのは確かです


なので一緒にゴルフや食事を
していても楽しい時間を過ごせます


ですが

まぁ、お客様も十人十色


中にはどうしても合わない方も
いますし


お金を武器に強引に口説く方も
いない訳ではありません


それらを考えると高いお給料にも
理由がある訳です



また、必ずしも毎日出勤できるとは
限らない事も


売上折半の女性もいますが


クラブでは多くの女性が日給+歩合
という形で働いています


なので出勤をしなければそれだけ
給料がもらえない事もあるのです



ですがお店にとって必要でないと
判断されてしまうと



出勤調整といって
お店に出勤する事ができなくなります


高級クラブ程、1人辺りの日給が
高いので
出勤調整をかけやすかったりします


これでは本末転倒です


なので必ずしも高級クラブで働く事
で稼げるとも限らないのです


それを知らずに求人の条件だけを見て
入店してしまう女性も数知れず


まずは体験入店をして
自分自身が無理でない状態を
キープできるお店をオススメします!


お金を稼ぐ事に近道はないのかもな、
と銀座にいても思う今日この頃です。





未経験の方で
クラブの面接に来る女性

「お酒があまり飲めない
    のですが大丈夫ですか?」

と質問しているのを
たまーに耳にします


面接した黒服さんは

「まぁ、大丈夫ですよ」

と言うのですが


クラブという形態のお店で

しかも自分のお客様がたくさん
いる女性でない限り

お酒は飲めないとかなり不利です!



なので
そういう女性の場合は
キャバクラの方が良い場合も




クラブの場合は嫌でもお酒を
かなり飲みます


キャバクラと違う点で

基本的にはお客様に
ご注文いただいた
ウィスキーや焼酎のボトルを
一緒に飲ませていただきます


そのボトル代やシャンパンやワイン
が女性の売上になるのです


なので、ボトルを積極的に飲む
姿勢が基本型


自分が係の(キャバクラでいう指名)
お客様の席ではやはり
自分が積極的に飲みますが


他の女性も一緒にボトルのお酒を
いただくので
お酒が飲める女性はどの席でも
重宝されます


お客様も一緒に酔っ払って
盛り上がってくれる女性を
(もちろん節度はありますが)
好きな方が多いです


同伴やアフターでもかなり
の量を飲む場合もあります


うまーく避ける女性も
いない訳ではありませんが

やはり避けられない場合も
多いです


キャバクラならば好きなドリンク
を注文できる形態ですので

ウーロンハイと注文し
ウーロン茶が出てくるようにも
できるので
お酒が飲めなくても
ごまかせるんですよね


そして、キャバクラは個人プレー
クラブはチームプレーで売上を
上げていく雰囲気があります


キャバクラはお客様が1人の女性を
気に入って通うパターンも多いので

その女性がいかにお客様に気に入って
いただくかが勝負になる場合が多い
です


クラブでは接待や会社の仲間内で
通う場合が多いので

係の女性との関係はもちろん
お店全体での関係が良好である事を
望む方が多いです。


なのでクラブで女性同士の
助け合い精神が芽生えたり


だからこそ一生懸命お酒を飲みます
(良いお酒は自然と飲めてしまいますがw)


翌朝起きた時の
二日酔いが脳裏に浮かびますが

お客様が楽しそうにしているのを
見ると

やはり自分自身も嬉しくなってしまうの
ですね


結論として
お酒を飲めなくても
水商売のお仕事はできます!


ただ、
自分がどれぐらいお酒を飲めるか?
をしっかり考慮した上での
お店選びも大切です。



 

街中にリクルートスーツを
着た就活生が増えてきましたね

この時期がついにきたか〜
としみじみ。

就活生を見て、ふと自分が就活
をしていた時を思い出しました。

あの時は就職活動中に
乗っていた電車で
逃亡したいぐらい
追い詰められていた記憶
があります。

なんだろか。

今思えば、そこまで追い詰められる
必要ないよ?
って感じなんですがね。

当時の私は本当に辛かった記憶。



でも今思い返せば

この結果で良かったんじゃない?



当時の私は就職活動は失敗したと
思っていました。


第一志望に最終で落ち

第二志望にも最終一本手間で落ち


手狭に就活をしていた私は
駒がないぞ!!と
目の前が真っ暗に!!


大学生の私はやはり会社に
ネームバリューと最高の
福利厚生を求めていたのでw


だからこそ、このままじゃ
自分の希望に沿えなくなる!

目の前が真っ暗になったんです。

自分の努力が足りてなかったのに

不合格通知に涙したり

今思えば、自分は視野が狭すぎて
バカとしか思えませんがw


ネームバリューなんて
あってもなくても
自分の幸せにはそんなに
影響はないのにね。



まぁ、そのあとにたまたま引っ掛かった
お堅い会社に内定を頂けて

ネームバリューはイマイチ
だけど

福利厚生が良いからいいやって

就職活動を終了し

大学四年生の夏も無事に満喫できました。


この時の思い出がフラッシュバック
した今。


あ、今の私もなんか似てるかも?


何かを脱する事への恐怖。

レールから外れる時の恐怖。

まだまだ世の中の常識に縛られる私。




自分が行動すれば未来は
どうとでも変えられるのに。



でも、見えない未来への恐怖心
で動けない。



第一志望に行けなくて

あの時あんなに泣いてた私が

今こんなに幸せな毎日
を送ってるわけで。


今の会社に就職しなければ

今まで出会ってきた人たちに
出会えなかったはず。


今得てる結果も手に入ってないかも。


でもまだ新しい局面に恐怖する。

自分の可能性や実力を信じていない。

もっともっと自分を信じていいはず。

今の日本で自分を押さえつけるなんて
もったいないのかもな〜