用水路めぐり_多摩川 | とことこ◯日本+記

とことこ◯日本+記

日本のくらしと自然を調べたり、味わったりした覚え書き、など

二ヶ領用水と玉川上水、多摩川の主要な用水路を巡りつつ奥多摩へ。氷川神社前のキャンプ場は河原でなかなかよい。
日時:5月23日・24日
場所:宿河原~奥多摩

111
日本に二ヶ所しか残っていないという円筒分水堰が久地にある

222
円筒分水堰は、村の広さに応じて水を分けます

333
二ヶ両せせらぎ館。宿河原と登戸の間くらいの多摩川土手にある

444
羽村取水堰。玉川上水の起点。羽村から武蔵野方面に向かう

555
玉川上水は玉川兄弟の功績で出来たという

666
沢井付近の飯や。限定10食の鮎釜飯が絶品

777
高3以来の氷川キャンプ場へ

888
いつもの鍋の準備

999
青梅でウナギ