こんにちは、ひろです。

カクレクマノミが卵を産むようになり、稚魚の飼育を考えるようになりました。



去年の夏にオトメハゼが産卵して、その時にも稚魚の飼育について考えていたので少しだけ道具は揃えました。(残念ながら卵は孵化せず、オトメハゼも1匹死んでしまったのですが…)



稚魚飼育に関連するブログを探すと出てくるもの、自分も購入しました。



スドーのサテライトLです。



当時はこれで稚魚飼育しようと思っていたのですが、今はちょっとその気になりません…



理由その①
水質(特に水温)管理が難しい


サテライトのメリットとして、流量の調整ができ、グレードアップセットを使用する等で稚魚がメイン水槽に流れていくのを防ぎながら飼育できる点があります。

ですが、流量が落ちて循環が悪くなる(しかも底面付近は循環が悪い?)ことで水質も悪くなるデメリットもあります。
この時期特に影響を受けやすいのは水質、よりも水温です。
我が家の水槽は玄関前にあり、水槽付近の気温も軽く一桁に下がっています。

夏場も試験運転してみましたが水温がどんどん上がり、使い物にならない、と判断しました。

理由その②
メイン水槽に蓋を置けない
我が家の水槽は蓋で隙間なく塞いでいます。最初は飛び出し防止でつけた蓋でしたが、現在は気温と水温との差で蒸発が激しい(現在は週10リットルほど)ため、蒸発の軽減と水温の保持のため蓋をしています。
サテライトを使用したために水温が下がる、蒸発する水の量が増える、ではメイン水槽の環境も崩れる危険があります。



以上の理由で我が家ではサテライトは不向き、と判断しました。
そしてなにより人と同じ方法では面白くないひらめき電球


そんな時、こんな商品を見つけました。




コトブキから150mm×150mm×200mmの小型水槽、クリスタルキューブ150が発売されたそうです。


これを超小型オーバーフロー水槽として加工して使えないものか…


せっかくなので自分の腕を磨くきっかけにしようかと思います。





………





………





暖かくなったらね…汗
(というか楽天市場で探したらまだどこでも取り扱ってなかったのです)

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村に参加しております。クリックでご支援頂ければ幸いです。