こんにちは❗️
























































































今日は
* これからピラティスを学びたい
* ピラティス資格コースを考えている
という方にBESJマットピラティス資格コースを修了した方のコメントをご紹介します















































☆ピラティスを学ぼうと思ったきっかけ
エアロビクスインストラクターとして活動を始めた12年ぐらい前、まだピラティスが日本であまり普及していない頃、エアロ養成でお世話になった教官からピラティスの体験をとても奨められ興味を持ちました。
運よく某大手スポーツクラブの商品としてピラティス指導に関わることができ、技術取得と指導経験を重ねるに至ったのでした。
☆資格コースについて
運よく指導経験を重ねることができたのですが、限界を感じていたのも事実です。
改めて勉強したいと思った頃にちょうど資格コースがスタートするお話を聞き、参加を決めました。
解剖学を詳細に踏まえながら基本のムーブメントを修得しつつも、他団体の構成法などを否定せずやり方の例として教えてくださることで、それまで自分が培った指導スキルに確信を持てるようになったのがとても有り難かったです。
☆活動報告
BESJ資格取得前からクラスを持っておりますが、認定を受けたことで単発クラスの受注が増えました。
かつ担当を継続しているクラスに新たな層の受講者が増えてきております。
☆これからの方へ
資格取得コース実施期間はあっという間に終わり、そこで正確なムーブメントを完全マスターするのは難しいことではありますが、資格更新のためのフォローアップ研修を毎年欠かさず受講することで常に最新の情報が更新されていくのは魅力です。
自身への向き合いと気づきの連続は必ず他の種目の上達にも繋がります。
かつ、地方在住だと更新が難しくなりがちですが、各地でも積極的な普及活動を行っている団体のため、遠征などの煩わしさが少ないのも魅力です。
あとはご自身がどこまで追求していくか、だと思います。












































嬉しいお話しありがとうございます❗️
インストラクターとして、とてもお名前が通っている方ですが、日々努力をし続ける姿勢さすがです

頭で『 やりたい。参加したい 』と思ってる人はたくさんいますが
『 実行する 』
この気持ちが、いろいろな方と繋がり合えているんだと思います。
また、BESJマットピラティス資格コースの特徴でもあるプレピラティス(ピラティスの基礎)を大切に、他団体の良さも入れながらBESJの資格を取得されたことで、スキルアップはもちろん、新しいお客様や新しい仕事の幅も広がりこれからのさらなる活躍が楽しみですね





単なる資格コースではなく、成り立つ仕事に繋がり嬉しく思います





お話しありがとうございました

FIELD ONEパーソナルトレーナー / BESJマスタートレーナー 増田統久