19日は彼岸の入り。
 
 
 
 
 
 
 
吊り玉ねぎ
 
超極早生玉ねぎ、早生赤玉ねぎにつづき、2週間遅
 
らせて吊り玉ねぎの種蒔きをします。
 
手順は、いつものように筋蒔きで行いましたぁ~。
 
蚊取り線香を焚きます。😂
 
 
 
 
もみ殻が浮くくらい多めに水シャワーをして、日除
 
けの簾を被せます。1週間後芽が出るはず・・U。
 
 
ジャガイモ
 
9月初旬に植え付けの予定が、暑さで2週間も先延
 
ばしにしちゃいました・・。
 
直射日光だと芽が出無かったし、半日陰がいいみた
 
いです。
 
アンデスレッド24個をアタッキン水和剤に浸して殺

菌処理をする。
 
 
 
 
水はけがいい畑なのでヒラ植えで、1ヶ月後20~30
 
㎝の株芽が出てきたら2本に剪定をして、追肥と土寄
 
せをしよう。
 
 
 
 
枝豆の後作で、酸度が高めの7.2になってしまっ
 
た。何とか12月の収穫までたどり着けるかな。
 
 
ナス
 
根を切る更新剪定はしませんでした。枝の切り戻し
 
をしての収穫が続いています。
 
 
 
 
ホレ! 棘無し千両2号は色艶最高です。
 
 
 
 
切り戻し栽培は成功をしています。
 
 
 
 
長ナスも負けずに毎日の収獲が続きます。
 
 
白オクラ
 
古株は丈が2mになり、そろそろお疲れのサインが
 
出始めてきました。先っぽが曲がってイボが付いて
 
硬くなってきました。
 
若株の丈は1mくらいで、毎日美味しい白オクラの
 
収穫が続きます。
 
 
収穫
 
中秋の名月の日の収穫です。2時の方向に土星を入
 
れました。はてなマークアレレ(@^▽^@)

お供えは・・千両2号、長ナス、ピーマン、シシト
 
ウ、ニラ、ゴーヤなど。(笑)♬~
 
 
 
 
東の空。皆さん見れたかな?
 
 
 
 
ズームする。無数のクレーター、大きなクレーター
 
が9時・5時の方向に・・。
 
 
 
 
西の空、明け方のおぼろ月。 バイバイ飛び出すハート飛び出すハート
 

 

 

   カエル   カエル   昇天   カエル   カエル

 

 

 

遊びに来てくれてありがとうございます。


いい日でありますように…         「行雲流水」

                

 

ダウンポチッと応援お願いします             


人気ブログランキング

 

 

フォローしてね…フォローしてね…