もうすぐゴールデンウイーク、
そしていよいよ新天皇即位、令和に改元ですね。
1日は熊本にいる予定なので各種報道はリアタイできないな…ちょっと惜しい気も。
この連休、夫とともに前半は熊本、後半は仙台、そこから私だけ札幌に飛ぶ予定です。
というわけで、旅の前。
先日の台北旅行、羽織りものに悩んだ私、
台湾も季節は春、朝晩の気温差が激しく一時雨の予報も。
結局夫のウィンドブレーカーを借りることにしまして。オーバーサイズっぽくてアリかな?って。
肌寒い時はもちろん、小雨が降った時にも頼りになるし便利だったのですよね。
今までは街着にウィンブレってどうなのか、という気持ちがあったけど
この春はマウンテンパーカーとかウィンドブレーカー的なアウターが流行ってて、目が慣れたというのもある。
日中はアウターいらずの暖かさ、それでも肌寒くなった時に備えリュックの中に入れて移動しましたが、結構かさばって重さもあって。
その点一緒に行った一人、Aさんが持っていたユニクロのポケッタブルパーカーは、小さくなって軽くて持ち運びも便利でいいなあと思って。
私も旅用に真似して買おうかな〜と思っていたところ
無印良品で似たようなポケッタブルパーカーを発見。
旅行の時に大変重宝している「たためる仕分けケース(衣類収納袋)」と同じ、パラグライダーに使われる素材でできてるそうで、めちゃくちゃ軽い。
その分防寒力はどれほどのものかわかりませんが
風は通さなそうだし一応撥水加工されてるので
カーディガンよりはあったかいけど春コートほどじゃない、みたいな感じかと。
値段も無印良品週間でちょっとお安く2,500円。
というわけで、買っちゃいました。
ゆったり着たかったので、Lサイズ。
折りたたむとこう。
サイズ感わかんないですね、オンラインサイトより。
ユニクロのは収納袋が別だけど、無印は一体化してるのが便利!
今まで飛行機の移動では、特に国際線でものすごく寒くなることがあり夏でもウルトラライトダウンを持ち込んでいたんだけど、
最近の国際線、以前ほど冷えない気がするんですよね…
なので飛行機に持ち込むのもこれにすれば軽くて省スペース、きっといい感じだと思うんだ!
そしてもう一つ買ってしまったのが、
懲りずに、黒コンバース…
先日ベージュのを買って
いやーやっぱりコンバースって使いやすいのな、って実感しちゃって。
昨年まではアディダスのごつめのやつとかナイキのぽってりめのを履いてたから
このシュッとしたシルエットが新鮮で。どんな服にも合うし。
さらにシュータンをずらさない工夫をすれば痛くならないことを学んだ。
しかもさ、アマゾンでいま15パーセントオフでしょ。5,800円よ。
ただコンバースはソールが薄くて長時間歩くと足が相当疲れるのがネック。
コンバース ライト なら軽くて履きやすいと聞いたので、次はライトにしようと思ったんだけど、
なにやらインソールがフカフカした100周年モデルもあるというではないか。
すんごい迷った挙句、100周年モデルにしたんです。
一応ちゃんと試着して、普段より1センチ大きいサイズにしたんだけど。
結果、失敗

インソールはたしかにフカッとしてるよ。
でもこのインソール、かかと部分がよりぶ厚くなってて、ちょっと背が高く見えるのはいいものの、結局履きが浅くなるというか、かかとへの引っかかりが少ないというか。
そうするとかかと上部がパカパカ動きがちになり、靴擦れしそうな怪しい感じ。
そして何より、ベロの部分がなぜあんなにぶ厚いのか。そこにフィット感いらない…
むしろすごく圧迫感出る。歩いてる時はまだいいけど、休んでる時、椅子に座ってる時なんかは靴底のインソールフォームに足が沈んでないせいか、かなりの圧迫感だよ…
結局自慢のインソールを抜いて、100均のセリアで買ったインソールを二枚重ねて履いてます。意味ない。
ああ、ライトの方にすればよかった…!
履き心地いいならゴールデンウイークの旅行で履きたいな〜と思って買ったけど、今回は無理そうです

しかし、100均のインソールってなかなかいい仕事するのね。
今回セリアに行ってみたけど、種類も豊富で感心しました。
実はもう一つ衝動買いしてしまったものがあるんだけど
活用できるかやや不安もあるので(?)
当面寝かしてから(??)書こうと思います…



