6月25日に上海のアパートを引き払い、発送した15個のダンボールが本日届きました。
3週間ほどと聞いてましたが、結局4週間弱かかりましたね。
開梱もセットになっている契約だったので、日本の運送会社のスタッフさんがテキパキとダンボールを開け、次々に荷物を出してくれて。
運び込む先の本棚や旦那さん用の洋服ダンスがまだ用意できてない我が家、あ…ちょっとダンボールに入れておきたかったかも…というものも、お願いする間もなく全てが 床に広げられておりました。
築12年になる我が家、長らく無人だった時期もあり壁紙や畳の劣化が激しいため、今年はそのあたりリフォームしようと思っています。
また1992年製の冷蔵庫も買い換えたいし。
寝室のエアコンも16歳だし。
ビフォアアフター的なお買い物が増える予感です。
目指せ、居心地のいい我が家!!
ほんとは素敵なお部屋になってから買うのが良かったんだけど、フライングで手に入れた家具があります。
カリモクのパーソナルチェアとオットマン、サイドテーブルです。
と突っ込まれるんですけど、はい。
うち和室何にもなくて持て余してたし、なによりエアコンの効きがマイルドで居心地いいんですよね。
リビングが狭いのでソファが小さめの我が家、大人二人でダラリとくつろぐにはちょっとサイズが足りないので、
一人はソファ、一人はこちらのチェアに座ろうかと。
一応テレビも見られる、遠いけど。でかいテレビ欲しいなあ。
なお、パーソナルチェア、我が家は
1. カリモクのザファースト
2. エコーネスのストレスレス
3. シモンズのフィヨルド
の三択で迷い、ショールームで座り倒して、カリモクに決めました。
小柄な我々にもフィット感がちょうどよく、
ヘッドレストも連動していい感じに倒れてくれるナイスな設計、
そしてなにより台座のデザインが好きでした。





