病院の手術後の食事はほとんど断食から始まり
おかゆになり白米になり徐々に増やしていく。
そんなメニューがダイエットにいいのかとおもい
調べてみたらこんな解説があった。(薬局作成)
”
1 一度にたくさん食べすぎないように(腹6分にする)して、1日3食、規則正しく食事を摂る。
2 ゆっくりよく噛んで食べる。(一口20回程度、1回の食事30分以上)
3 手術後3ヵ月は消化の良い食品を中心に摂り、消化の悪い食品や食物繊維の多い食品は、腸閉
塞を引き起こす可能性があるので控える。
4 たんぱく質を多く含む肉類や魚類、大豆製品、卵、乳製品などは栄養価が高いため消化の良
い食品を中心に毎食取り入れる。
5 豆類やさつま芋などガスが発生しやすい食品や、唐辛子など刺激が強い食品を控える。
6 コーヒーなどカフェインを含む飲料、炭酸飲料などのように、胃腸を刺激する食品は控える。
7 アルコールは、ほどほどにする。(例:ビール1缶、日本酒なら1合程度)
”
これは病院食とはちがうなー。病院食んおメニューがほしいのにみつからない。
1、腹6分とあるがこれは手術後相当経ってからだろう。多すぎる。
2、ゆっきりって、そもそもおかゆだろうが。
3、そうか、手術後3ヶ月をそうていしているのか。手術直後のメニューがしりたいのに。
以下はパス。