国道458号線レポート(vol.5) | 道路族ぱわふるのぶらり道日記

道路族ぱわふるのぶらり道日記

休日とかに道路を走った時のことをメインに日記を書いてます。ごくたまに鉄道の旅に出かけて呑んだくれます。また、密かに三陸鉄道応援してたりします。たまに国道レポートも書いてますよー。

みなさん、こんにちわ。


お待ちかね。国道458号レポートの続きですよー。


つーわけで、見どころ満載で風光明媚な最後の(ダート)国道である十部一峠区間を抜けて肘折の交点を右折しましたよ。




センターラインのある2車線の快走路ですよー。


そんな快走路を少し走ると、肘折トンネルをくぐります。



 

ごく普通のどこにでもあるような一般的なトンネルですよ。


んで、肘折トンネルを抜けて少し走ると、高原を走ってる雰囲気。





高原っぽい雰囲気なとこを走っていくと、ストレート区間があって、さらに高原路な雰囲気。

 


 


ん?なんか、オブジェがありますね。




こけしのオブジェでした。


肘折温泉に来る旅行客を迎えてるんですかね。


だったら、寒河江市側にも設置してほしいものだ。


さて。さらに国道458号を走るよ。





すると、下り勾配になってカーブも多くなってきますよ。


…と言っても、急坂とか急カーブというわけでもないし、2車線路なので、よっぽどスピードを出しすぎない限り安全に通行できますよ。


その下り坂区間にスノーシェッドがあります。





このスノーシェッドを抜けて少し走っていくと、集落が見えてきます。

 


 


集落に入ると、山間部を走るという雰囲気でなくなり、山村を走るという雰囲気になりますよ。


そんな集落をいくつか抜けていきます。

 


 


 

白須賀の集落では、融雪水パイプがセンターラインの役目を担ってるよ。


その白須賀の集落内に青看があります。



 


交差点の案内板ですよ。


この青看の先に交差点あるを左折。

 


 

 

直線扱いの道も左カーブしながら続いてるので、うっかり直進してしまう車が多いのか、交差点に『新庄方面』と記された看板が設置されてますよ。


そして、ここの交差点を左折したら、すぐまた青看。




 

最初の青看では、交差点を左折したらすぐ右折と記されてたけど、それを一瞬で忘れちゃっても大丈夫なように設置されてますよ。


つーわけで、交差点を右折。




 

右折すると、本合海バイパスとなりますよ。


そして、大蔵橋を渡ります。





 

せっかくなので、大蔵橋から最上川を眺めたよ。

 


 


 

ゆったりと流れる最上川ですよ。


さて。最上川を渡ると、大蔵村の中心部になります。




中心部と言ってもバイパスなので広い快走路ですよ。


少し走ると、その本合海バイパスが終了。




 

バイパス終了=狭路という図式には残念ながらならず、2車線路が続きますよ。


そして、いよいよ国道458号のゴールの地である新庄市に入ります。





 

新庄市に入ると、本合海の集落となります。

 




 

この本合海集落を抜けたとこで、国道47号との本合海交差点に至ります。

 


 


 

ここでゴール。


…となりません。まだ国道458号は続きますよ。


この本合海交差点を右折して、国道47号との重複区間となります。







 

既に国道458号のゴールの地である新庄市に入ってるので、新庄の先を案内してる青看には国道47号のおにぎりのみ。


でも、おにぎりそのものは国道47号だけ。国道458号のおにぎりもセットにしてくれてもいいのに…。


そんな国道47号との重複区間を少し進むと、長坂交差点に至ります。



 

このまま国道47号と重複してゴールというわけじゃなく、ここを左折して単独区間となるのでした。


しかも、東北中央道に接続する新庄酒田道路の升形I.Cと接続してるからか、直進の国道47号側が『新庄市内』とだけ記されてるのに対し、国道458号側に『大崎』と国道47号が至る地名を記されていたり、さらには国道13号に向かう車も国道458号の方に進むことを推奨する意味の国道13号のおにぎりまで記されるという厚待遇。


これまでの国道458号のことを考えると、飛躍的に昇進したような状況ですよ。


それでは、左折して輝かしい国道458号へと進みますよー。


でも、長くなったので続く。