小惑星を引っ張ってきて月の軌道まで移動させるプロジェクト、宇宙防衛計画の一環(NASA)



音史のブログ-宇宙防衛1

 米航空宇宙局(NASA)が、小惑星を捕えて月の軌道まで移動させるという、なんかとてつもない計画を検討しているそうだ。月の軌道に小惑星を配置しておくことで、将来的に地球を脅かすかもしれない惑星などの地球落下を防ぐ為の防衛計画に役立てようというのが狙いなんだそうだ。


 カリフォルニア州にあるケック宇宙研究所(カリフォルニア工科大学とジェット推進研究所が共同して2008年に設立したシンクタンク)は、NASAがこの計画を真剣に検討していることを認めた。実施された場合は2020年代に実現されるだろうとしている。



音史のブログ-宇宙防衛2


 研究者の説明によると、小惑星をニッケルと鉄の先端に磁石を付けた特殊なモリなどで捕らえ、太陽光を利用した電気推進によって、月まで運ぶことになるという。大きい惑星の場合には重力トラクターが使用されるとのこと。

 小惑星を移動させるという計画の裏にある考えは、地球近傍小惑星に有人ミッションを送り込みたいというオバマ政権の熱意に関係しているそうだ。小惑星を捕え、月の軌道に置いておけば、救助活動が及ばない遠方まで移動しなくても、手近な小惑星を使って有人宇宙船で練習できる。また、地球に近づけておいた小惑星を、火星などのさらに遠い宇宙での任務に備えて、宇宙の物体を燃料源や建築材料として利用することも可能となってくる。



音史のブログ-宇宙防衛3

 米航空宇宙局(NASA)は望遠鏡で検出できるレベルで、地球の4500万キロメートル内に直径100メートル以上の小惑星が少なくとも19500は存在するという。


 そのうちのいくつを月の軌道に配置するのかはわからないが、人工衛星のように小惑星が月のまわりをくるくる回る日も近いのかもしれない。地球防衛計画ということは、もし宇宙人が攻めてきたら小惑星が戦場になるってことにもなるわけ?それはそれで胸熱だなー。





<カラパイア 記事より>