おはようございます。おうち薬膳・薬膳パンの坂野圭保(さかのかほ)です。
久しぶりの国際薬膳学院院長の赤堀先生の学びに参加して来ました。
・長生き&死の直前まで政治に携わった西太后の病状と食事
・診断学まとめ
の2本立てで朝から夕方まで学び一色の1日でした。
診断学は舌診以外の望診がメインの内容です。
午後からが診断学の学びだったので先生は「みんなお昼ご飯も食べて、お腹いっぱいで眠くなるかも・・・。」と心配されていましたが学びの面白さに眼はパッチリです。
赤堀先生以外の先生から学んだ眼心、顔の望診を思い出しながらの講座受講で、更に知識アップ!
眼の診断学はペアでお互いを診断。
「眼の下部が赤いですよね。」と言われました。
診断学では、総論的な学びでしたが眼心の学びか考えると胃の不調かな?
眼の診断学はペアでお互いを診断。
「眼の下部が赤いですよね。」と言われました。
診断学では、総論的な学びでしたが眼心の学びか考えると胃の不調かな?
望診は即、使える診断学なので自分や家族の体調管理に適しています。
現在は《1日で学ぶ舌で体質チェック講座》しか開講していませんが、今回の学びを基に眼心、顔の望診も加えて診断学を深く知りたい人向けの講座を開講しようかな?
最後までお読みいただき、ありがとうございます。 坂野
喜連瓜破 出戸 長吉 長原 東住吉 阿倍野 あべの 堺 河内松原 河内天美 八尾 東大阪 生野 駒川 木ノ本 岸和田 天王寺 狭山 河内長野 姫路 放出 新森古市 住吉 川西 駒川中野 和歌山 藤井寺 国分 田辺 橋本 金岡 茨木 神戸 奈良 西大寺 枚方 舞鶴 京都 八幡 芦屋 生駒 中央区 尼崎 北葛城郡 羽曳野 箕面 大和郡山 富田林 岸和田 住之江 王子 滋賀 長浜