おはようございます。おうち薬膳・薬膳パンの坂野圭保(さかのかほ)です。
薬膳パン講師養成講座5コマ目は学びの山頂みたいな部分で《五臓》の働きについて学んでいきます。
今5コマ目を学ばれている生徒さんは大の韓国ドラマ好き。
肺の働きの時に韓国や香港などでは風邪を引いた時に親指から出血させて風邪の邪氣を出す方法がありますよ。
と話したところ
韓国ドラマでそのシーンよくあります!
と話してくださいました。
他にも興奮している王様に菊花茶を差し出したり
(菊花には鎮静させる働きがあります)
解毒に緑豆の煮出し汁を飲ませたり
(緑豆には解毒作用があります)
韓国ドラマあるあるだそうです。
薬膳を学びだしてから韓国ドラマを見ると「あっ~ここでコレか~。」と思うシーンが多々あるそうメモを取りながら見ているそうです。
学び終わったらこの韓国ドラマのこのシーンにはkんな意味があるのですよ。と解説しながらの講座を開催予定だそうです。
韓国ドラマファンにはたまらない講座になりそうですよね。
生徒さんの活躍がいろいろ楽しみな今日この頃です。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。 坂野
喜連瓜破 出戸 長吉 長原 東住吉 阿倍野 あべの 堺 河内松原 河内天美 八尾 東大阪 生野 駒川 木ノ本 岸和田 天王寺 狭山 河内長野 姫路 放出 新森古市 住吉 川西 駒川中野 和歌山 藤井寺 国分 田辺 橋本 金岡 茨木 神戸 奈良 西大寺 枚方 舞鶴 京都 八幡 芦屋 生駒 中央区 尼崎 北葛城郡 羽曳野 箕面 大和郡山 富田林 岸和田 住之江 王子 滋賀 長浜