今週も
からスタートします♪
先日書きましたこちらの記事
家族の本当の気持ちは?
について書きました。
相手のことを全て知るということは
なかなか難しいですよね。
ですが、表面的なところだけを見て
相手の気持ちを決めてしまうのも
コミュニケーションエラーにも
なってしまいます。
本当はどう思っているんだろう。
考えてばかりも疲れますが、
少し相手のことを思う、考えてみる、
ということは大切なことだと思います。
自分が大変・・・としている時、
相手を思いやるって難しい。
「ゆとり」がありませんから。
自分のことで精一杯。
EINEに来られる方々。
子育て真っ最中の方も多いです。
年代で言うと30代から50代。
ここが最も多い。
子育て、家事、そして仕事。
こうしてバタバタと過ごしています。
私自身も20年前に今の仕事を始めて、
ずっとその生活を続けてきました。
そして仕事を始める前に、
を受講し、本当によかった・・・
と思っています。
✅気持ちにゆとりが出たことで
悩みに飲み込まれることが無くなったこと。
✅子育て・家事・仕事のバランスが
取りやすかったこと。
✅バランスを崩したことが、
家族の様子を見てわかるようになれたこと。
✅自分でバランスを整えることが
できる術を学べていたこと。
✅家族(旦那さん、息子)が悪い、
といった見方になっていたら、
そこに気づき、
切り替えることができたこと。
と、自分で『気づき、整える』
ということができたのは、
長く悩みや試練が続くことに繋がらずに
すみました。
ですので、仕事がストップした、
といったことはありませんでした。
息子からのサイン。
旦那さんでのサイン。
振り返るといろいろありました。
なんでこんなことが?ということ、
時折ありましたが、
「相手を変えよう」ではないことを
重々理解していたので、
そこにエネルギーを注ぐことが
無かったのがよかったです。
これをやると長引きます・・・
相手を変えよう!
どれだけ相手が変か、悪いか、
を言い続けるほど
疲れるものはありません。
『その現象は何を見せてくれているか?』
自分の潜在意識、心の根っこにあるもの。
思いやりに欠けていたり、
何でも自分が正しい、であったり。
そうした自分に気づけるための
旦那さん、息子でのサインでした。
ここで私は『自分が悪いんだ』
と落ち込むことはありませんでした。
相手が悪くなければ、
自分が悪いんだね。
この捉え方も『自分が正しい』
が強いとなる傾向であります。
自分が変わる時か・・・と思うと同時に
極度に落ち込むという方もおられます。
自分が正しいが強いと
そうでないとなった時、
落ち込み過ぎて、立ち直れない。
いつもは強気で、
何事も正しくて。
ですが、人から言われたり、
間違っていると感じたりすると
立ち直れないほど落ち込む。
これはいずれも
【生きづらい生き方】です。
「自分が正しい」と相手も本音を言えません。
言いたくてもどうせ伝わらないだろう、
かえって傷つくから辞めておこう、
となっていることもあるのです。
また、愛ある言葉に対しても
「指摘された、言われてしまった」
といった捉え方にもなりやすい。
本当はどう思っているのか。
それはお相手の潜在意識に答えはあります。
個人セッションやセミナーにおいて
そこを知り、よりよい家族関係を築く
お手伝いします。
いよいよ今週末となりました

数年ぶりの大阪。
なかなか行く機会がないのですよね
大阪。
お会いできることを楽しみにしています。
引き続き、お申込み受付中です

人間関係・子育ての悩みから
潜在意識の状態を知る2時間。
人間関係改善セミナー
引き続き募集中です♪
(リアルタイムでzoom参加も
可能です♪)
セミナー詳細はこちらから
今週も心穏やかな時間をお過ごしください。
**************
3月によく読まれた記事を
こちらにまとめました。


