一条工務店さんの内壁の厚みについての話です。

 

ですがもし他社さんであっても、気にしてみて損はない内容かなと思います。

 

あ、外壁の話ではないですよ!

 

 

 

  工法の違い

 

一条工務店さんは、在来工法の住宅と2x6工法の住宅を両方ラインアップされています。

 

在来工法は、グランセゾン、セゾンF、セゾンA、百年、ブリアールです。

 

2x6工法は、グランスマート、アイスマート、アイキューブです。

 

 

なんか意外と言及されていないブログがありますが、それぞれの工法によって、内壁の厚さが異なります。

 

在来工法は約15cmで、2x6工法は約12cmです。

 

我が家はブリアールなので、内壁が15cmと少し厚いんですよね悲しい

 


 

  うす壁について

 

上で内壁の厚さは15cm(もしくは12cm)ですよと書きましたが、実は薄くすることが可能です。

 

ただし恐らく全部の内壁を薄くはできなくて、住宅の構造に関わっていない壁のみだと思います。

 

実際、私は3か所の内壁を、15cm→9cmへと薄くしてもらいました。

 

【約9cmの内壁】

 

 

ちなみに、しろくま無添加 くらしの便利帳さんによると、薄壁は9cmの他に6cmも選べるそうです。

 

 

知らなかった・・・。

 

私が薄壁にしてくださいとお願いしたときは、特に選択肢は提示されませんでした。

 

可能なら6cmにしたかったですねショボーン

 

 

 

ではなぜ9cmが選ばれたのか?

 

予想ですが、壁にコンセントをつけようとしたら、6cmでは薄すぎたのかな?と思っています。

 

もし薄壁の採用を検討されている方がいらっしゃいましたら、設計さんに確認してみてください。

 

 

 

 

  なぜうす壁を?

 

私が薄壁を採用した理由ですが、少しでも内寸を確保したい場所が2か所あったからです。

 

【キッチンの平面図】

 

1つ目は、キッチンの左下のパントリーの壁です。

 

これは、右下の冷蔵庫スペースを少しでも確保したかったからですね。

 

実際この薄壁のおかげで、幅が74→80cmに拡大しました。

 

これで将来の冷蔵庫のサイズアップにも、多分対応できるでしょう指差し

 

 

【子供部屋の平面図】

 

2つ目は、子供部屋の押入の壁です。

 

これは、左下の学習机スペースを少しでも確保したかったからですね。

 

実際この薄壁のおかげで、幅が121.5→127.5cmに拡大しました。

 

これで将来、学習机の設置の際に威力を発揮してくれる!と期待しています口笛

 

 

 

  尺モジュールとメーターモジュール

 

ここからは、ついでの話です。

 

 

住宅の寸法は、尺モジュール、もしくはメーターモジュールを基準とすることが多いようです。

 

メーターモジュールは1mを基準としていて、例えば積水ハウスさんはこちらを採用しています。

 

尺モジュールは91cm(3尺)を基準としていて、例えば一条工務店さんはこちらを採用しています。

 

実際、下の間取り図の点線は、91cm間隔となっています。

 

【1Fの平面図】

 

ちなみに一応、一条工務店さんは尺モジュールといっていますが、実際は半分の45.5cmの単位で間取りの作成が可能です。

 

 

 

さて、私はどちらの住宅も住んだのですが、9cmの差は、お手洗いと階段を使うときだけ感じました。

 

積水ハウスさんだと、お手洗いが少し広いな~という感じです。

 

一条工務店さんだと、階段が少し狭いなーという感じです。

 

ただし、問題があるってほどではありませんニコニコ

 

 

 

  内寸について

 

一条工務店さんは、お手洗いや階段の幅が91cmなのかというと、当然そうではありません。

 

内壁の厚みの分だけ、狭くなります。

 

 

私たちのブリアールの場合、内壁の15cm分だけ狭くなりますので、内寸は76cmとなります。

 

なんなら、手すりやらなんやらで、もっと狭くなります。

 

2階リビングとかで冷蔵庫などを搬入しようとお考えの場合は、お家の計画段階で内寸を特に気を付けて頂ければと思います。

 

 

ちなみに2x6工法の場合は、内寸が79cmと少し広いので、少し羨ましいですねよだれ

 

 

終わり。

 

いつも最後までお読みいただき、ありがとうございます!

 

PVアクセスランキング にほんブログ村ブログランキング参加中