木村彩乃・コーチングとの出会い♡ ③ | 選ばれる女性になるために〜☆

選ばれる女性になるために〜☆

ピュアハートフルは、心のエステ・・。
それは単なるエステサロンではありません。
自立を目指した女性の悩みを、ひとつずつ解決。
肌を美しく、心を強く。
いつまでも輝く美しさを、一緒に手に入れませんか・・・♡


心のエステはコーチング

いつも、ご訪問ありがとうございます♪

魅力アップコーチの彩乃です!


愛犬との散歩コースに、イチゴの花が咲いていました。

イチゴが出来たら、摘みたいような・・・摘みたくないような・・・(^_^;)


さて、私がコーチングに出会い、

なぜ気に入ったかのかを考えてみる3回目!


今、振り返るとコーチング哲学を学んだ時に、ピピッときた気がします。


近年コーチングブームで、書籍や記事が出ていても、哲学にページを割いている本が少ないため、にわかコーチが登場したり、その人によってコーチの立場やコーチングが歪められたりという問題が起きています。


私が学んだプロコーチ養成講座では、コーチングがうまく機能していないと思ったら哲学に戻れ!!と教えられました。 コーチにとってここがしっかり腑に落ちていないといけないとブレてしまうのだと思います。


そこで、哲学の3つ目は・・・。

『その人の主体的な取り組みをサポートする』です。


誰でも人からああしろ、こうしろと言われるよりも、自分でこうしたい、これを取り入れた方が良いかもしれないと、気づく方が行動に起こす確率は高くなります。

そして、気づきが深ければ深いほど、主体的に行動を起こしていけるもの。


コーチは、その人に対する鏡の役を担っております。

言ったり教えたりするのではなく、その人自身が鏡を通して気づきが始まり認識出来たとき~目標に向かい始める!


シドニーオリンピックの時の小出監督と高橋選手の有名なエピソードがあります。

監督がこんな問い掛けをしたそうです。


「 これからQちゃんが行う練習に3つのコースを用意した。 一つ目は金メダルを取るためのトレーニング、2つ目は銀メダルを取るためのトレーニング、3つ目は銅メダルを取るためのトレーニング。さあ、どれをやりたい?」


もちろん、高橋選手は金メダルを取るトレーニングを選びました。


素晴らしい監督ですよね!

この時点で、高橋選手が金メダルを取る! に、自分でスイッチを入れたようなものですものね♪


もし、「金メダルをとるために、これをやれ」 という指導であったら、結果は違ったかもしれませんね。


このようにコーチは、その人自身が【やってみよう!】 と思わせ、実際に行動できるよう背中を押すことも重要な役割になります。


決して、命令や誘導ではなく、その人自身に選択させる!!


日常生活では早く結果を出したいために、命令や指示が多くみられますが、それでは伸びるどころか、やらされ感ばかりが残りますよね。


子育てでも、部下育てでも、コーチング手法を使った育成方法が注目されているのは、このような効果が期待が出来るからこそ。  すぐ!とはいかなくとも、長い目でみると効果を発揮すると思います。


まずは、自分自身にゆとりがないと難しいことですが、日常の人間関係作りにも効果ありです!


私自身も不登校児だった息子や、気迫だった夫婦関係にコーチングスキルは大変効果がありました(^^ゞ


ブログで少しずつ、コーチングの効果的な使い方も、お伝えしていければ良いかな・・・。 と思っています。


今日も、お付き合いありがとうございました(^^ゞ