新型コロナで大変なので、商売するのもチョット気が引ける感じですが、季節モノなのであんまりずらすワケにも行きません。

遅くなって申し訳ございません。

今年も稲の種籾販売をそろそろ始めようと思います。

 

選別をどうしようかと思って、グズグズしていました。

脱穀後に「風撰」はしたんですけどね、「風撰」だと、どうも粒ぞろいが悪い感じがするんですよ。

目で見たんじゃ分かりませんけど、手で触ってみると感じが違うんですよ。
柔らかいと言うか、スポンジーな感じがします。
良い種籾だけだと、ジャリジャリと砂みたいな手触りです。
「風撰」だけだと、籾殻と玄米の間に隙間がある充実度の悪い籾が混じっているので、手触りがブヨブヨした感じになります。

ただ、今年は天気が悪くて、こちらはズーッと2、3日ごとに雨と晴れが交代しています。
「比重撰」すれば良いのですが、「比重撰」は水を使うので選別した種籾をもう一度干し直さなければなりません。
こう天気が悪いと乾かないんですよ。
選別不良も良くないけど、乾燥不良も困りますからね・・・・

ちょっと日差しが強くなってきたので、天気の良さそうな時を選んで急いで「比重撰」して急いで乾かしました。

今年は8品種です。
「カメノオ」「コシヒカリ」「ネリカ」「ヒエリ」「ユタカコシヒカリ」「旭」「福岡2号」「福岡糯3号」
です。
各品種の品種解説は追ってボチボチやります。
簡単な特徴は販売ページを御覧ください。コチラ↓
https://kuronyaseeds.easy-myshop.jp/c-item-list?category_id=7&parent_category_id=7

今、袋詰めしてますから、ご購入いただけるのは20日頃からとなると思います。
よろしくご検討お願いいたします。