2021年02月のブログ|紆余曲折
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
紆余曲折
ロハス&ヴァナキュラーな開墾生活。湖畔のログハウスでスローライフ?いや、悪戦苦闘しています。
黒猫印の自然農法のタネ、売ってます。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2021
1月(6)
2月(9)
3月(5)
4月(6)
5月(1)
6月(5)
7月(4)
8月(7)
9月(4)
10月(6)
11月(4)
12月(5)
2021年2月の記事(9件)
自然農法と言うのは「圃場生態系の発達を第一に考える」栽培法の事です。
「自然農法は不耕起だろっ!(怒)」って人も居られますけど「バカとハサミは使い様」って言うでしょ!
温床設置完了で、その上にインナーハウスを張って、コレで春の育苗準備完了です。
スイッチONッ!!ビリビリッ!!とか、バチッ!!とか、チョイチョイあるから電気イジりは嫌いです。
とってもシンプルで好感持てますが、今の時代の製品としては・・・もう一歩な感じも・・・
掘ったら埋める。よく考えたらただ土をアッチにやったりコッチにやったりして、腹減らしてるだけなんだ
人間には「穴を掘る」本能があるんですよ。自分でも何が面白いのか分からないけど、穴掘り楽しいよ!!
何度も言いますけどね、6次産業化ってのは、物凄くリスキーな仕事に手を出すッて事ですょ。
お待たせして申し訳ございません。発芽試験が難航しております。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧