
見た目は悪いが、あっさりしていて美味しいと思うよ。
ネギ散らすの忘れてた。
ここ最近、ちょっとね野菜ばっか食ってますからね、たまには「肉」も食いたいなとwww(リバウンド決定ww)
ねちっこくて脂っこい肉もいいっすけどね、さっぱりした奴を作りたいなぁと。
これね、「黒田硫黄」さんのレシピなんす。もうね、レシピっつーほどのもんぢゃないっすけどね。
オイラ男なんでね、難しいことあんまり出来ないんで、簡単なの簡単なのばかり選んでやってるですよ。
もうね、おっそろしく簡単。びっくり、尚かつ美味しいときた。やっほぃ!!
ビバ! 男料理! だれでも出来るからやってみてね!
では行ってみよう!
【材料】
豚のスペアリブ4~500gぐらい。適当っすよ適当。
ジャガイモ…適当
レンコン…適当
人参…適当
ニンニク…いっぱい
ナンプラー
塩胡椒
【作り方】
スペアリブの骨に向かって切り込みをいれとく。(写真参照)
↓
適度な大きさのボールにニンニクをスリおろす。
↓
肉をぶち込み、ナンプラーを、ガーッと入れて混ぜまくり30分寝かせる。
↓
根野菜の皮を剥きゴロゴロに切る。
↓
圧力鍋(なければ鍋でよい)を用意して水をはり、野菜と、寝かせていた肉をぶち込む。
↓
煮込む
↓
出来上がり。
アホみたいに簡単。でもごっつうまい。素材がよければもっとうまいやろね。
出汁の出たスペアリブをかじるもよし、残ったら野菜ごとミキサーにかけて野菜スープを抽出したらストックになるんとちがうかな?
アジア風の鍋料理のベースになるね。
醤油足したり、なんかかんかしたら利用価値あると思うね。
春雨とか、フォーとかでさっぱりした麺類のベースにもなるよ。たぶん。
最近ね、あれやこれや足さないほうがうまいんと違うかなと感じて来た。
チビ達には細か目に切ってスプーンで食べれる位にしてやればいい感じ。
こういうおっそろしく簡単でうまいレシピを探そうっと。ええわぁーwww
これぞ親父の料理 わはははは!
子供達、喜んで野菜も肉もかじりついてたよ。根野菜をちゃんと食べよるから良い事だ。うむうむ。
そこの父ちゃん!ぜひやってみてね! 母ちゃんよろこぶぜ!