少し前の話になります。
5月11日にワカサギの卵が入ることになり、孵化瓶の準備をしに行きました。
ワカサギは受精卵を購入し、孵化瓶で育てて発眼したら放流します。
↓ジップロックに小分けにされてきます。
↓ホタテパウダーで粘性を除去します。
↓ゴミを除去。
↓孵化瓶へ。
2日後にもまた到着したので、同じ作業をしました。
↓2日に1回は消毒します。濾過漕の掃除もします。
↓発眼したので5月26日に放流しにいきました。
ウグイの産卵で前浜に集まっているようですね。
アメマスやサクラマスも釣れているようです。
↓遊漁券の購入やルールなどご確認の上、釣りをお楽しみください。
http://www.shumarinai.jp/fishing/trouts/rules/