千葉県八千代市フットケアサロン「足の爪切しろくまサロン」
看護師でメディカルフットケアワーカーのいしいゆみこです
これからの新しい時代を楽しく過ごすために地球と心と体に優しい
仲間とのご縁をつなぐための情報発信をしています!
ーーーーーーーーーー
工藤先生の塩セミナー
発酵玄米ランチプレート
&ちょい飲み居酒屋
cafe tao(千葉幕張)さん
にて開催いたします!
日時:6月12日(月)10:30-
場所:cafe tao(千葉幕張)
京成・JR幕張駅南口より徒歩8分
千葉市花見川区幕張町5-465-1-105
参加費:3300円(軽食付き)
募集人数:12名*満員御礼
以下、taoさんからの告知です
《お知らせ》
taoにて神宝塩の
工藤清敏先生が
塩セミナーをして頂けることになりました
◎2023.6.12(月)
◎開始時間は未定🙏→10:30開始になりました
(10時位から始められればと思っております)
◎所要時間2時間~3時間
◎費用3300円
(軽食付き)
◎定員12名
☆当日神宝塩等販売予定です
以前アンケートにて参加希望の方は席を確保しておりますが再度お申し込みをお願い致します
取り急ぎのお知らせになります
★お申し込み方法★
当方インスタDMにてお申し込みお願いいたします
☆先着順とさせていただきます
宜しくお願い致します
解毒をしても塩を摂らないと排出(排毒)できません。
長崎の原爆で被災した時に塩が有効活用された秋月先生のお話は有名。
爆心地から1.8㎞の距離にあった長崎浦上第一病院(現 聖フランシスコ病院)は、職員、患者が全員被爆し、当時院長の秋月辰一郎氏が「被爆した人には塩が良い。塩をたっぷりつけた玄米、塩辛い味噌汁を毎日食べさせろ。甘いもの、砂糖は絶対にいかんぞ!」と職員に命令したところ、患者の救助に当たった職員らは原爆症の症状が出ずに生き延びたそうです。
秋月氏の著書「長崎原爆記-被爆意志の証言」より
チェルノブイリ原発事故の時にはヨーロッパ各地で多くの方に読まれ、日本の味噌の輸出量が増えたといわれています。
思考が働き始めます
しろくまサロンメニュー
★足や爪のトラブルは<フットケアしろくま>
★足湯デ〇ックスのお申し込みは<しろくま足湯デ〇ックス>
★自分のホロスコープを知りたい方は<しろくま星読みサポート>
★潜在意識、前世からのメッセージを受取りたい方は<しろくまヒプノセラピー>
★こんな症状のときどうしたらいいの?迷ったときは<しろくま看護師セカンドオピニオン>
★Facebook、ブログの書き方、情報発信のお手伝いします<しろくま情報発信サポートサービス>
交流会開催中!
・4月25日(水)情報発信勉強会(千葉八千代)*満員御礼
・5月6日(土)4周年記念ホリスティック・マーケット&ミニワークショップ(西荻窪ゆっくり堂)*ご案内中
(主催は「こころとからだの栄養士ネットワーク(tokyo)さん)
・5月26日(金)里山古民家で重ね煮ランチ交流会(千葉茂原市)*募集中!
・6月8日(木)ランチ交流会(千葉市川)*準備中
・6月12日(月)工藤先生の塩セミナー(千葉幕張)*満員御礼
・7月28日(金)NKGまみりん×しろくまプロジェクトランチ交流会(千葉)*準備中
・10月27日(金)NKG×しろくまプロジェクトランチ交流会(東京)*準備中
*しろくまプロジェクト最新情報は、こちらをご覧ください!
(過去に開催したイベント情報もありますよ)