ゲーム性について考える | バーチャルコンソールクエスト

バーチャルコンソールクエスト

ゆるゆるゲームブログ

えー、今日はゲーム性について考えるです。
ゲーム性。
で、なんのゲーム?
ではなくてw
ゲーム性という言葉について考えてみたいと思います。

ゲーム性。
いろんなエンターテイメント、娯楽がありますがそれを語る際に
○○性がどうのこうの、ということはあんましないと思います。
映画性、マンガ性、アニメ性、そんな言葉使いませんよねw
でもゲームに関しては、ゲーム性という言葉が度々出てきます。
僕もよく使います。
しかしよくよく考えてみると、ゲーム性って非常に曖昧で、頼りなくて、
なんだかよく分からない言葉であります。
なんだけど一言、

「グラフィックはアレだけどゲーム性はいいんだけどね」

と言ってみたりすると
その作品遊んでる人からは

「そうそう、ゲーム性はいいんですよ」

なんてコメントが返ってきたりしてw
ほんと、不思議な言葉です、ゲーム性。


ゲーム性。
ゲームを構成するいろんな要素を一言で片付ける事ができる
とても便利な言葉のような気がします。
しかし、あまりにも便利すぎて、
実はいいたいことを曖昧にしてる言葉かもしれません。

ということでゲーム性が使われてる状況を考えてみよう。
上の例でも分かるよう、グラフィックや、あとは音楽、それからシナリオとか
そういう、映画やマンガ、アニメにもある要素は
グラフィックはどうとか、音楽はどうとか、シナリオはどうとか
個別に語る事が多い気がするので、ゲーム性とはひとまず切り離していいかな。
となると…
ゲームシステム。
ゲーム内のルールのことを指す、のかな?
そういえば、ゲームと言ってもビデオゲームだけじゃなく
野球やサッカーのようなスポーツもゲーム、と見る事が出来るし
トランプや麻雀や花札、将棋にチェスなんかもゲーム、
それからじゃんけんやしりとりのようなお遊びもゲームと言えるかも知れない。
その辺のことも考えると、ゲーム性ってのは
やはりゲームのルール、そしてもちょっと広げると
そのルールの元に考え出された戦術、そこで勝つ為の駆け引きなんかが
僕らが使うゲーム性の正体、と言えるかも知れない。

でも待てよ、ルールやシステムは、それはそれで語る事も多いではないか。
そこをゲーム性、というのは、うーん、言う事もあるけど、ちと弱い気がする。
ということで、対人戦が基本のアナログなゲームは脇に置いて
ビデオゲームのゲーム性について考えてみる。

ふむふむ、ビデオゲームのゲーム性。
どんなゲームにもルールはある。
そしてそのルールに則って僕らがすることは…

画面を操作する。
そうだそうだ、キャラクターを操作する。
操作するんです。
ビデオゲームのゲーム性を語る上では、まず操作性がキーとなりそうだ。
操作性もそれだけで評価の対象になりますが
操作性がのよさは、そのままゲームの評価に繋がる気がします。
ゲームのルールを的確に処理できる。
ストレス無く処理出来る。
気持ちよく処理出来る。
ゲームを存分に楽しめる。
そこでゲームの持つルールの良さにも気付く。
ゲームが面白い。
ゲーム性がいいw

この流れはあるな。
グラフィックはイマイチだけどゲーム性はいい、とか
グラフィックはすごいけどゲーム性はイマイチ、なんてことよく耳にしますが
この際のゲーム性というのは、そういうことかもしれない。
ルールが面白く、操作がたのしい。
ゲームを語る際に使われるゲーム性の正体はこれ。
と言い切りたい所ですけど、再び待てよ。
操作性にクセがあったりルールに難があっても
それはそれでゲーム性がいいと評価されるケースあるではないか。
そういうケースって…

あるゲーム作家さんが得意とするスタイルを指す場合が多いな。
松野ゲーとか、51ゲーとか、そういうのが好きな人いますよね。
僕も好きですけどw
で、こういう、人を選ぶ作品を語るとき、その作家さんが手掛けた作品にみられる
独特のスタイルをゲーム性という言葉で表現する事もあるある。
シナリオではなく、操作周り、システム周りの個性を差してる場合あるなあ。
ここは本来ならば、ゲーム性ではなく作家性あたりで語るべきような気もしますが
ゲームは映画やマンガと違い、プレイヤーが自身の手で作品に介入出来る遊びなので
他の娯楽に比べ没入感が強く、その結果ゲーム性と言う言葉が使われるのかもしれません。

うーむ、こう、どうにかゲーム性を定義してみようと試みましたが
ぶっちゃけ、ゲーム性って言葉は、客観的に捉える事がとても難しいんじゃないか。
そんな気がしてきました。
10人の方がゲームのゲーム性について語ったとして
そのゲーム性は10人それぞれ、微妙に違う、俺流のゲーム性なのかもしれませんwww
なんだか身も蓋もない答えになってしまいましたが
ゲーム性ってのは、やっぱそういうもんかもしれない。
だから、ゲーム性って言葉は、少し疑ってかかったほうがいいかもしれませんw
ある人が語るゲーム性は、どの辺に軸足をおいてるのか。
操作の快適さなのか、ルールの快適さなのか、作家さんの個性なのか。
その辺注意してみると、曖昧なゲーム性と言う言葉の裏にある
本当のゲームの評価が見えてくるかもしれません。
でもまあ、ゲーム性の一言で伝わる事もたしかにあるよね。
確実にある。
それはフィーリングの問題かも知れないけど
たった一言で伝わる事もあるある。
そこは自分を信用してもいいでしょうw


まあ、何が言いたかったかと言うとネットでのテキストのみでのコミュニケーションの場で
しばしば言葉の行き違いがあるなあと思いまして。
そこで軋轢が生まれる事も多々あると思うんですけど
こうゲーム性って言葉ひとつ取ってみても
ちょっと立ち止まって考えてみると非常に曖昧で頼りなかったりしますから
カチンと来る前にひとつ、相手のほんとうのところを読み解いてみてはどうかな。
なんてことを思ったのでした。
ゲーム性って言葉ひとつとっても、ここで挙げた以外にも
もっともっと多くの意味が含まれると思います。
それこそがゲームの魅力でゲームだけがの持つ豊かさだと思いますんで
その辺考えて、もっともっとゲームの魅力を探ってみてはどうかな。
なんてことを思ったのでした。


以上、ゲーム性について考えてみるでした。
ではでは(・ω・)/