凸凹しないアクセントウォールはただの壁だ ~ニチハのモエンアート~ | 家づくりをとことん楽しんじゃいました

家づくりをとことん楽しんじゃいました

家をつくるって凄くエキサイティングな体験です。悩ましいことも沢山あるけど、それも含めて楽しんじゃおう!!
こんな気持ちで家づくりをとことん楽しみたい人のブログです。富山の河﨑建設さんで家づくり中です。目指せWEB内覧会

 

前回は、凸凹マニアのおっさんが、

Mさんの好きなアクセントウォールを選んでいいという甘言に惑わされ、

本気で選んだウッドパネルが全否定されたところまででした。

 


じゃぁ、ウッドパネルがだめなら、タイルから選んでもいいのと聞いたところ、
Mさん、ちょっと考えて、「 外壁タイルならいいよ 」ってことでした。

 

 

この段階で名古屋モザイク消えました。
たぶん柏木工ダメなら、金額的に名古屋モザイクもダメでしょう。

 

 

まぁ、内壁タイル選べなくなくて、へこたれるおっさんじゃありません。
そんなこともあろうかと、外壁タイルもちゃんと見ておいたんです。

 

 

 


では、

ということで、改めてリクシルの外壁タイルから2点セレクト。

 

Mさんに突きつけます。

 

 

LIXIL 外装壁タイル ラグナロック  デラノクリフⅡ

 

 

 

LIXIL 外装壁タイル ラグナロック シェラスコット

 

 

 

どっちも起伏に富んだ表情していますよね。

 

触れるとキレるよ

 

ってぐらい、ザラついています。

 

 

 

 

 

 


こいつならどうだって、

ドヤ顔で、Mさんに見せたところ、

 

 

 

それでもいいけど、中途半端な凸凹だから、

 

 

どうせ選ぶならニチハモエンアートはどうかと言われました。

 

 

 


えっ、マヂで?酔っ払い酔っ払い酔っ払い酔っ払い

 

 

 

 

 

あの凸凹界の聖域

踏み込んでイイの?

 

 

 

 

おっさん、

 

バイブル(モエンアートカタログ)

 

開いちゃうよ?

 

 


ということで、許可もらったので、ニチハモエンアートです。

 

 

 

んでもって、選ぶなら、
モエンアートの中でも陰影がより深いマスターシリーズでしょう‼︎

 

 

ってことで、カタログを舐めるように見て、こいつに決めました。

 

 

モエンアート マスターシリーズ

レイストーン調AG

 

色はヘイズチャコールだぁ~

 


最大45mmの凸凹。

 

 

 

 

 

 

あゝ、昇天 酔っ払い酔っ払い酔っ払い酔っ払い

 

 

 

 

 

 

おっさん、思わずヘブンズドア

開けそうになりました。

 

 


でも、ここまで凸凹した外壁タイルを、

内壁に貼る人ってあんまりいないんじゃないかな?

 


っていうか、皆無?

 

 

どんなふうになるかはわかりませんが、

こいつを貼って、間接照明で照らせば、

かなりのインパクトあるアクセントウォールになりそうな気がします。

 

 

 

というか、インパクトしかないニヒヒニヒヒ

 

 

 

 

こんな壁、すぐそばにあったら、おっさん興奮して寝れなくなりそう。

 

 

 

 

これだけの凸凹した壁を部屋の一部に持ってくるため、

壁紙もそれに負けないような質感のあるものにしないといけません。

 

コントラストを出すため、メインに白っぽい壁紙を持ってこようと思うんですが、

織物調の壁だとどうしてものっぺりとしてしまい、負けてしまうような気がします。

 

そこで壁紙カタログの中から、石目調で特に立体的なものを選びました。

 

 

サンゲツのRE-2537

 

 

この壁紙イイですよー

RESERVEの新作壁紙です。

 

 

このザラザラ感が、もうたまらんです

 (*´д`*)ハァハァ

 

 

 

反対側の壁はアクセントクロスで締めます。


色がガチャガチャしてもうるさそうなので、

モエンアートとほぼテイストが同じコンクリート風の壁紙を。

 

同じくサンゲツよりRE-2571

 

 

 

 

はい、この段階で、この部屋のテーマは決まりました。

 

 

 

壁の部屋

ウォール・ニチハ

 

 

駆逐してやる!!  この世から…一匹…残らず!! 

 

 

 

 

 

やばい、気分は完全に
進撃のおっさん 

 

 


元ネタわからない人、置き去りにしてゴメンね  (  ´・ω・) 

 

今日は玄人向けすぎて、ついてこれない落伍者続出の悪寒・・・ 滝汗滝汗滝汗

 

 

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村