お好み焼き(卵・小麦粉なし)米粉使用・キャベツたっぷり
ファーム木精の柔らかくておいしいキャベツを使い
卵・小麦アレルギーの人でも食べれる
あっさり味のお好み焼きを作りました。
材料 2枚分
・ファーム木精 米粉 90g
長芋 30g
ファーム木精キャベツ 250g
水 200cc
和風だしのもと 少々
塩 少々
豚肉・イカ・エビ 好きな具を300gぐらい
あおのり
かつお粉
お好みソース
サラダ油
作り方
1
米粉を入れよく混ぜる
(米粉はだまにならにので、ふるいにかけなくても大丈夫です。そのままお使い下さい)
3
すりおろした長芋を入れ混ぜる
粘りが出たら、アレルギーのない人はてんかすを入れる
アレルギーのある方は天かすを入れず、「かつお粉」を入れ混ぜる
4
千切りに切ったキャベツを入れ混ぜる
5
フライパンに油を入れ豚肉、またはイカ、エビなどお好きな具を焼く
6
5の上にキャベツを混ぜた4の生地を乗せ焼く
7
お好みソース、あおのりなどかけてお召し上がりください
キャベツたっぷりの卵を使わないお好み焼きです
卵が入ってないのであっさりした味になっています。
揚げ玉(天かす)はアレルギーの方は油をとりすぎない方がいいので入れるのをやめています。
アレルギーのない方は入れてください。
ふわふわの柔らかいキャベツを使っています。
1/3玉ぐらい入れています。
このおいしいキャベツは松江ではサティーの中で販売されています。
キャベツは胃腸にやさしい食品です。
キャベツの成分からキャべジン(胃腸薬)は作られています。
土からこだわって作っているおいしいファーム木精のキャベツを食べてみてくださいね。
子供のおやつに
毎日の子供のおやつ何を食べてますか?
スナック菓子?アイスクリーム?ケーキ?プリン
おいしいお菓子がいっぱいありますよね。
でも、子供にとっておやつは楽しみであり、また3度の食事では補えない栄養を取るものでもあります。
出来れば、安全な物を食べさせたいですよね。
たまには焼餅はいかがですか?
ファーム木精 おもち
薄いのでアルミホイルをしいてトースターに入れて6~7分焼いたら出来上がりです。
スナック菓子は思ってる以上に油が含まれてます。
アイス・プリンも砂糖がいっぱい入ってます。
油なしのおやつです。
きな粉をつけたり
砂糖つけたりして
たまにはこんな素朴なおやつ子供に食べさせてあげませんか
ポークビーンズ
野菜をたっぷり入れ良質なたんぱく質の含まれている大豆を使用し
リコピンをたっぷり含んだトマトソースを使い作った「ポークビーンズ」です。
材料
(4~5人分)
ファーム木精 白大豆 130g
人参 1本
玉葱 1個
ピーマン 2個
大根 1/4本
じゃが芋 2個
豚ミンチ 100g
ファーム木精 基本のトマトソース 1ビン
砂糖 小さじ1
塩 少々
ローリエ 1枚
コンソメ 1個
サラダ油(オリーブ油) 大さじ1
作り方
1 ・ 大豆は洗い一晩水に漬ける
2 ・ 玉葱、ピーマン、大根、じゃが芋は1cm角に切る
3 ・ フライパンに油を入れ玉葱、豚ミンチを炒める
4 ・ 水きりした大豆と大根、じゃが芋を鍋に入れ、ひたひたになるぐらいの水を入れ1時間煮る
5 ・ コンソメ、ローリエを入れる
6 ・ ファーム木精 基本のトマトソースを一瓶入れ大豆が柔らかくなるまで煮る
7 ・ ピーマン、塩、砂糖を入れ味をみて火を切る
今回は、ファーム木精の白大豆を使用してつくりましたが
もう少し簡単に作る場合は
大豆の水煮を使用してください。
煮込む時間が短縮されます。
野菜たっぷりのトマト味です。
良質なたんぱく質が含まれて しっかり食べて欲しい大豆ですが
普段あまり食べない方も多いと思います。
普通に煮豆にするとなかなか子供食べにくいですが
ポークビーンズだと子供も喜んで食べてくれます。
野菜が苦手な子供さんでもファーム木精のやさしい味の基本のトマトソースを使うと食べやすくなりますよ。
トマトの
リコピンは生で食べるより加工されたものの方がリコピンが効率よく吸収されます。
基本のトマトソースも煮詰めてあるのでリコピンの吸収率がいいです。